![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:37 総数:309785 |
書写 文字の配列と大きさ![]() ![]() ![]() 3年 体育 マット運動![]() ![]() 体ならしをした後、自分ができる技の連続に挑戦します。 そのあとは、もう少しでできる技を練習しました。 たくさんの道具の用意が必要ですが、 班で協力して素早く進めることができていました。 3年 SHOHOタイム![]() ![]() どちらのクラスからもいろいろな意見が出ました。 みんなで考えた問題をこれから調べていくのも楽しみですね。 しょうほうルームに入るときには、今日も上靴がきれいにそろえられていました! 3年 理科 太陽の光![]() ![]() 明るさやあたたかさを確かめました。 まぶしいくらい明るくなり、 とても暖かくなることに気づいていました。 太陽の力ってすごいですね。 5年 みそ汁を作りました!〜パート7〜
とってもほくほくでおいしいみそ汁が完成しました。「家でも作ってみたい!」と意欲的な姿も見られました。また、機械があれば、おうちの方でも挑戦してみてほしいです。
![]() 5年 みそ汁を作りました!〜パート6〜
大根のやわらかさを竹串で確かめ、油揚げとねぎを入れました。どんどん出来上がっていく過程を見て、食べる瞬間を心待ちにする子どもたちの姿が見られました。
![]() ![]() ![]() 5年 みそ汁を作りました!〜パート5〜
今日は、2組がみそ汁を作りました。煮干しだしをとるために、頭とはらわたを丁寧に分けたり、食べやすい大きさに食材を切ったりしていました。ピーラーを使う時も焦らずゆっくり行うことを意識していました。美味しそうな香りが家庭科室全体に広がっていました。
![]() ![]() ![]() お花を植えるのが楽しみです
花だんの様子については、たびたびお伝えしていますが、プランターの準備も順次進めています。
様々な植え方をすることで、色とりどりの中庭になって行くことが、今から楽しみです。 環境委員のみなさんが苗に水やりをしているところもよく見かけます。 実際に植える際にも、みなさんで協力しながら行い、花だんでも京都一美しい学校を目指して行きましょう。 ![]() ![]() ![]() 1年 遠足に行きました!その4
たくさん歩いて、疲れた様子でしたが、みんな揃って大きなけがもなく学校に帰ってくることができました。
早速今日のことを作文にしました。 たくさん思い出ができた様子で、どんどん書いていました。 疲れていても背筋がピンと伸びていて素晴らしかったです。 拾ったどんぐりのこと、お弁当がおいしかったこと、川の水がきれいだったこと… 思いのあふれる作文を書けました。 ![]() ![]() 2年生 体育「パスゲーム」![]() |
|