京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up25
昨日:28
総数:392072
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 4時間授業 給食あります 13時20分完全下校です  

昼食

画像1
画像2
画像3
あすたむらんど徳島でカレーライスを食べました。これからバスに乗ってハイウェイオアシスに向かいます。

吉野川めぐり

楽しみにしていた吉野川めぐりを堪能した子どもたち。このあとは昼食です。
画像1

あすたむらんど徳島

画像1
画像2
画像3
あすたむらんど徳島に到着しました。グループ写真を撮ってもらったところから、徳島県子ども科学館でグループ行動です。

出発

退館式を終えた子どもたち。旅館の方にお礼を言って、あすたむらんどに向かって出発しました。
画像1

朝食

画像1
画像2
画像3
しっかり食べて今日の活動に備えます。

起床

おはようございます。子どもたちはみんな元気です。これから荷物を整理して朝食に向かいます。
画像1

てつぼうあそび(2年)

画像1
 体育で取り組んでいるてつぼうあそびを、休み時間にも挑戦している子どもたちの姿がありました。「体育で、もうちょっとだったから練習してる!」とやる気に満ちた顔で教えてくれました。

道徳 「どうして ないているの」【2年】

 今日の道徳の学習では「どうしてないているの」という話を読みました。物を大切にすることについて考え、どうしたら、物を大切にできるのかを考えていきました。長く使えるようにする、落書きをしない、壊さないようにするなど、いろいろな意見が出ていました。

画像1画像2

くりかえしを見つけよう(2年)

画像1
画像2
 音楽でくりかえしの拍を使って、お祭りの音楽を作りました。

キリマンジャロ

画像1
画像2
画像3
合奏で「キリマンジャロ」という曲をしています。


指揮者をよく見て
みんなと息を合わせて
練習に取り組んでいます。


明日、完成するようで、楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/1 下校冬時刻開始(16:00完全下校) ALT来校 古典の日 ハートフルの日 部活
11/2 ハートフル参観・懇談会 ジュニア京都検定(5・6年)
11/6 食の指導(3−2) クラブ活動
11/7 フジバカマ出前授業(3年)

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

気象警報等の非常措置

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp