京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up55
昨日:45
総数:497731
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
なりたい自分にむかって 学び合い しなやかに生きる子の育成

花背山の家11

画像1
天体観測が終わり本館に戻ってきました。そして、各クラスに分かれて、今日の1日をふりかえりを行いました。

花背山の家10

画像1画像2
?夕食の時間です。しっかり食べてこれからの活動に備えています。

花背山の家9

画像1画像2
 

花背山の家7

画像1画像2
?フライングディスクゴルフがスタートしました。

花背山の家6

画像1画像2
 

花背山の家5

画像1画像2
 

花背山の家4

画像1画像2
所内を散策するスコアオリエンテーリングが始まります。大自然の中グループで回ります。

エコライフチャレンジ

 京都市の取り組みであるエコライフチャレンジの学習を振り返っています。
2050年、子どもたちが36,7歳ごろになるまでにどんな生活をすればよいか。
だいぶ先のことなので、難しいところもありますが、一人一人が考えられる時間となりました。

・旬のものを食べる。
・家にソーラーパネルをつける。
・車は買うけど、近くのところは歩いたり自転車で行ったりする。
など、子どもたちなりにできることを考えていました。

またお家のほうでも,エコライフについて話してみてください。

画像1
画像2
画像3

ハードル走

画像1
画像2
 体育ではハードル走の学習が始まりました。
役割なども分担してスムーズに進められました。
自分に合ったインターバルを見つけています。
リズムよくとび越せるようにまだまだがんばりましょう!

花背山の家2

画像1
花背山の家に到着しました。入所式では、学年代表の児童があいさつをしました。いよいよ山の家での生活が始まります。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校教育方針

学校評価

京都市立羽束師小学校「学校いじめの防止等基本方針」

お知らせ

一般配布物

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp