京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/10
本日:count up13
昨日:25
総数:879386
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
運動会は10月24日です。予備日は10月28日です。

3年生 体育科 ハンドベースボール

画像1
画像2
運動会を終えたはじめの学習で

ハンドベースを始めています。

「野球型」の遊びにあまり慣れていない子どもたち。

とにかくルールの難しさに困惑もしていますが…

打ったり取れたりできた楽しさはあるようで

元気に取り組んでいます。

3年生 理科 花が咲いた後

画像1
画像2
画像3
「花が咲いた後」の学習のまとめとして

テストをしました。

みんな真剣に取り組んでいます。

2年 マットあそび

マットあそびは、手足の動かし方をくふうしていろいろなわざに挑戦しています。
今日の体育からは自分の得意なわざをみがいたり、苦手な動きに挑戦したりしています。
安全に気をつけながら、どんどんチャレンジしていきましょう!
画像1
画像2

5年 山の家に向けて2

画像1
画像2
画像3
グループで協力し合って当日もおいしく料理が完成するといいですね♪

5年 山の家に向けて1

画像1
画像2
画像3
山の家に向けて、野外炊事の役割分担を決め、作り方の手順をグループで確認し合っています。

5年 算数 みんなで話し合って

画像1
自分が考えたことをクラスのみんなに伝えています。

クラス全体で分からない問題を解けるようになっていけるといいですね。
画像2

5年 算数「図を使って考えよう」

画像1
画像2
画像3
算数の学習では「図を使って考えよう」をみんなで勉強しました。

どんな図にすればより式に結び付きやすい分かりやすい図になるのか、一人一人がじっくり考えていました。

5年 学年旗3

画像1
画像2
今日はここまで!!!

みんな真剣に。でも楽しそうに旗を作ってくれました。
続きは月曜日。仕上げていきましょう!!

5年 山の家 学年旗2

画像1
画像2
下書きが終わり、色塗り開始です!!!

どんな旗が出来上がるのでしょうか…?!

5年 社会

画像1
画像2
社会の学習では、日本の工業地帯分布から「太平洋ベルト」という言葉を学びました。

実際に、多く集まる場所に線を引き、特徴を出し合いました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

学校経営の基本構想

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のきまり等

新入生のご家庭へのお知らせ

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp