5年 国語「どちらを選びますか」
クラスでディベートをしました。
犬をすすめるか
ねこをすすめるか
自分たちで理由を話し合ったり、調べたりして
ディベートにのぞみました。
【5年生】 2023-09-01 12:10 up!
5年 「運動会に向けて」
運動会に向けて
昨年度の振り返りをもとに
がんばりたいことを考えました。
その後練習を始めました。
【5年生】 2023-09-01 12:10 up!
1年 図工「にがおえをかこう」
今週使えるようになったパソコンで,自分の顔の写真を撮り,それをみながら自分の似顔絵を描きました。
【1年生】 2023-09-01 12:09 up!
練習がんばっています
運動会練習が始まりました。中学年は「静と動」をテーマに、ソーラン節を踊ります。
さっそく覚えにくい踊りがあり、昨日は運動会ノートのふり返りには「難しい」という言葉が並びました。
しかし、休み時間や家で練習をし、今日にはできるようになっている子がたくさんいました。運動会ノートには「できることが増えた」、「もっとうまくなりたい」と前向きな言葉が並びました。練習を進んでする姿、目標に向かってがんばる姿など、素敵な姿が見られます。まだまだ練習が続きますが、この調子でがんばっていってほしいと思います。
【3年生】 2023-09-01 12:09 up!
音のふしぎ2
音が出るときのもののふるえ方を目で見るために、ビーズや輪ゴムを使って実験しました。
大きな音が出るときは大きくふるえ、小さな音が出るときは小さくふるえる。
実際に見て感じて、予想が合っていることを確かめることができました。
【3年生】 2023-08-30 18:27 up!
音のふしぎ
音のふしぎを探っています。
音はどうすると出るのか。
音が出るときはどのような様子か。
音楽室で楽器を使って予想しました。
【3年生】 2023-08-30 18:26 up!
1年 国語「ききたいな ともだち のはなし]
友達の夏休みの話を興味津々で聞いていました。聞いている人は、質問も積極的にしていて、くわしく友達の夏休みの様子がわかったようでした。
【1年生】 2023-08-30 18:26 up!
1年「運動会に向けて」
運動会に向けての取組がスタートしました。やる気いっぱいで取り組んでいます。これからが楽しみです。
【1年生】 2023-08-30 18:25 up!
1年 「パソコンを使おう」
初めてのパソコンを使った学習を行いました。5年生のお兄さん・お姉さんに教えてもらいながらログインの仕方を覚えました。休み時間には、早速使ってみている様子も見られました。
【1年生】 2023-08-30 18:25 up!
1年 国語「おおきなかぶ」
「おおきなかぶ」の音読劇を行いました。練習してきたことを思う存分に発揮することができていました。今回の学習を通して、音読劇の楽しさを感じたようでした。次回の音読劇の取組を今からとても楽しみしています。
【1年生】 2023-07-21 16:36 up!