がん教育
少し遅くなりましたが、先週、がんについてより専門的なお話を分かりやすくしていただきました。規則正しく、笑顔で過ごすことの大切さが身に沁みました。また、実際にがんになった方のお話も聞くことができ、一日一日の大切さを考えることができました。
【6年生】 2023-10-25 17:42 up!
児童朝会 図書委員
遅くなりましたが、先日、図書委員会の児童が全校に向けて図書室の利用の仕方について発表しました。明るくはきはきと話す様子はとても頼もしかったです。
【6年生】 2023-10-25 17:41 up!
掃除時間
6年間続けてきた掃除も、よりよくしていこうと思って取り組んでいる児童がいます。工夫して整理整頓したり、隅々まで掃除するような良い姿をみんなに広げていこうと思います。
【6年生】 2023-10-25 17:41 up!
国語科 みんなで楽しく過ごすために
これまで話し合ってきた内容をみんなで交流しました。それぞれの班の意見をきいてさらに考えを深めることができました。話し合うときに大切なことを学びましたのでご家庭でも話題にしてみてください。
【6年生】 2023-10-25 17:41 up!
休み時間
休み時間に、けいどろをしていました。委員会活動などで参加できない人もいましたが、仲良く遊んでいました。
【6年生】 2023-10-25 17:40 up!
外国語 カードでコミュニケーション
引いたカードを使ってほしいもの、持っているもの好きなものを伝え合いました。リアクションも意識して楽しく学びました。
【6年生】 2023-10-25 17:40 up!
校長室
休み時間に本を読みに来る子どもたち。
水槽にも興味津々です♪
自習室
【校長室より】 2023-10-25 08:23 up!
掃除時間
肌寒く感じる季節になりました。
子どもたちは元気に掃除も
頑張ってくれています♪
京都1美しい学校
【校長室より】 2023-10-25 07:58 up!
3年 図画工作 小さな自分のお気に入り
小さくなった自分のお気に入りの場所で撮った写真について、
友達に見てもらいたいところをロイロノートに書きました。
その後、友達の作品を鑑賞しました。
友達の作品の工夫を知り、いいところを見つけることができたようでした。
【3年生】 2023-10-24 18:23 up!
3年 国語科 はんで意見をまとめよう
国語科で、班での話し合い方を勉強しています。
今日は、司会などの役割を決めて実際に話し合ってみました。
司会に緊張している様子も見られましたが、
班のみんながよく話を聞いてくれると話しやすくなることに気づいていました。
次回も役割を交代しながら、話し合いを続けていきます。
【3年生】 2023-10-24 18:23 up!