![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:81 総数:932139 |
子ども食堂 今回も盛況!![]() 毎度こっそり、ちゃっかりと私が頂いているのは、ここだけの話…。 いつも本当にありがとうございます!次回が今から楽しみです! その答えは!?![]() おやじたちがニコニコ笑顔で作り上げるテーブルは、まさにプライスレス!いつも影日向で学校に力添えいただく後ろ姿、頼もしい限りです!! 怪しい人影が…
秋空の気持ちの良い朝…、学校に集いよる怪しい人影が…。
そうっ! 藤ノ森小学校おやじの会の面々が、集っています。さて、何が行われるのか…? ![]() いってらっしゃいっ!!![]() 早朝から集まってくる表情には、やる気と緊張感、そして友達とともに自己記録を更新すべく心に秘めた決意を感じます。 「頑張って!」 ありきたりですが、やっぱりこの言葉がふさわしいですね。心から応援しています。 大会運営に当たる方々、応援してくれる保護者の方々、自分たちを支えてくれる全ての人に感謝しながら一日を過ごしてほしいと思います。 あえて言おう!「頑張って!」と…。 外国語 Who is he? Who is she? クイズ大会!
今、外国語の授業では自分や友だちのできることやできないことを紹介する学習をしています。
自分とは違う友だちの「できること・できないこと」アンケートシートを使って、その人のできることやできないことを英語で紹介をしながら誰でしょうクイズをしました。 英語の表現を確認しながら、友だちのことについても詳しく知ることのできる時間となりました。 ![]() ![]() 書写 文字の大きさ『登る』
「漢字と平仮名の大きさに気をつけて書こう。」というめあてで書写の授業をしました。
漢字と平仮名をならべて書く場合、それぞれどんな大きさで書いたらよいのかを考えました。 平仮名は漢字よりも小さめに書くと、つり合いがとれるということを知り、意識しながら書くことができました。 ![]() ![]() 今日もただひたむきに…![]() さて、そんな雨がしとしと降る中、体育館に明かりがともっていたので、心の中で「んもうっ!部活動終わりに消忘れた人、誰なのっ!」とプンプンしながらのぞいてみると…。学習の準備にいそしむ担任の先生方の姿が…。 どうすれば子どもたちが楽しく学習を進めることができるのか?どうすれば学びが深まるのか?試行錯誤の連続を、共に何とかしようと努力を重ねる姿を見ると、本当に頼もしい限りです。思わず、知ったかぶって「こうしてみてはどうだい?」なんてかっこつけてみたものの、頑張っている先生方には余計なお世話だったんだろうなとひとり反省しきりです。 楽しい体育の学習、想像するだけでワクワクしています!きっとこのひたむきさが子どもたちにも伝わっていくだろうなと思っています。そう!「熱」は熱い方から伝わっていくんですから! まぁ、勘違いしてひとりプンプンしていたことを誰にも言っていないのはここだけの話…。 体育 マットあそび【2年生】![]() ![]() ![]() 取り組む場所も,取り組む技も自分たちで選んでいます。 できる技が増えてきたのか,学習カードにできたよシールを貼る姿がたくさん見られました。 外国語活動 サラダで元気【2年】![]() ![]() ![]() 自分の欲しい野菜の名前と数を伝えてお店屋さん(ALTの先生)からもらう練習をしました。 一生懸命に自分のペースで話し,野菜をもらうことができました。 次回はお友だち同士でお客さんとお店屋さんになってやり取りをして,自分が欲しい野菜をお皿にのせてオリジナルサラダを作ります。 図工 楽しくうつして【2年】![]() ![]() ![]() 今日は顔のパーツづくりです。 どんな表情にするか考えながら,画用紙を切り,パーツを並べて確認していきます。 うまくできたかな? |
|