2年 算数「いろいろに考えて」
来た順に考える方法があったり、何人増えたかをまとめて考える方法があったりするなど、考え方が数通りある問題に挑戦しました。いろいろに考えられる力もつけていってほしいです。
【2年の部屋】 2023-10-05 18:44 up!
【4年】割合【算数】
算数科では、割合の学習をしています。
考え方を、前で説明できるようになってきました。
【4年の部屋】 2023-10-05 18:44 up!
【4年】ごんぎつね【国語】
国語科では、物語『ごんぎつね』を教材にして、気持ちの変化を読み、考えたことを話し合う学習を進めています。
叙述を基にして、自分の考えの根拠を示しながら、話し合っています。
【4年の部屋】 2023-10-03 17:25 up!
【4年】書写
久々の書写です。
筆を立てて書くことがなかなかできないでいます。とても意識して書いています。
【4年の部屋】 2023-10-03 17:25 up!
【4年】お話の絵
図画工作科では、水彩画『お話の絵』を学習しています。奥行きのある絵を描くようにしました。
【4年の部屋】 2023-10-03 17:25 up!
【4年】学習発表会の練習【音楽】
スポーツデーが終わったばかりのような気がするのですが、子どもたちは学習発表会に向けて練習しています。学年で、心ひとつにがんばります。
【4年の部屋】 2023-10-03 17:25 up!
6年 理科「水よう液の性質」
理科で実験をしています。今日は、塩酸にとけたアルミニウムがどうなったのかを調べてみました。実験から、アルミニウムは塩酸にとけて別のものに変わることや、水よう液には金属を別のものに変化させるものがあることなどについて知ることができました。
【6年の部屋】 2023-10-03 17:25 up!
6年 国語「みんなで楽しく過ごすために」
国語の学習で、伝えにくいことを伝えるときにはどのような伝え方をすればよいのか、について考えてみました。みんなが楽しく過ごすために、伝え方上手を目指してほしいものです。
【6年の部屋】 2023-10-03 17:24 up!
学習発表会に向けて
スポーツデーが終わり、ほっとしているところですが、すぐに学習発表会の練習が始まっています。歌やリコーダー、鍵盤ハーモニカの練習をしています。お家の人に見てもらうのを楽しみに頑張っています。体育館の舞台に立って練習するのが初めてなのでとてもドキドキしていたようです。学習発表会に向けて頑張ります!!
【3年の部屋】 2023-10-03 17:24 up!
5年 音楽「学習発表会に向けて」
スポーツデーが終わってすぐですが、学習発表会に向けて練習を始めています。みんなで協力してレベルを上げていきたいです。
【5年の部屋】 2023-10-03 17:23 up!