![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:49 総数:863525 |
3年生 外国語活動 ALPHABET
ローマ字でも学んだ
アルファベットの学習を 進めています。 「ABCの歌」を楽しそうに歌っています。 ![]() ![]() 3年生 国語科 はんで意見をまとめよう
「山小屋で3日間すごすなら」に続き
話し合う学習が始まります。 子ども達が活発に意見交換できるようにして いけたらと思います。 ![]() ![]() さくらんぼ学級 第3回 さくボラ
さくらんぼ学級で総合の時間に行っているボランティア活動「さくボラ」。
今回は6年生の提案で、運動場に落ちている石拾いをしました。 石だけでなく木片やプラごみも多かったことに驚いていました。 振り返りの時間には、 「学校のためになってよかった。」 という感想が出ていました。次回は清掃活動をするそうです。 ![]() ![]() ![]() さくらんぼ学級 プレゼン
ロイロノートを使って、自分で調べたことを発表したり、クイズを出題したりしています。
3択問題を取り入れて、ユーモラスな選択肢を入れて、クラスメイトを笑わせるなど、工夫することができました。 ![]() ![]() ![]() 4年生 音楽
みんな頑張っていました。
来週は発表会です! ![]() ![]() ![]() 4年生 音楽
チームで発表会に向けて練習しました。
![]() ![]() ![]() 4年生 理科
半月の動きについて学習しました。
日曜日は満月だそうです。晴れるといいですね。 ![]() ![]() 4年生 算数![]() ![]() 「面積」の学習で1平方メートルの広さを作りました。班で協力しながら作りました。その後、みんなで身の回りの1平方メートル探し。「意外と見つけるのは難しいな。」「タブレットの保管庫は1平方メートルくらいや!」などの声が聞かれました。 みんなで1平方メートルの新聞紙に乗ってみると・・・なんと18人乗れました。「思ったより広かった!」「もっと乗れると思った」とそれぞれ感想をもったようです。 4年生 図工![]() ![]() ![]() セロハンの形や色の組み合わせを工夫し、作品づくりを楽しみました。「ここ、色を重ねたらきれいになった!」「見て!丸めてみたらまた違った感じでいい!」など、楽しそうに学習をしていました。 次は、みんなで作品を鑑賞していきます。 6年 みんなが楽しく過ごすために その1
6年生として取り組んできたフレンドリータイム。どんどん上手に進められるようになってきています。
でも、さらによい活動にしていってほしい。そのためには、話し合いが欠かせません。国語の学習で、フレンドリータイムの活動をテーマにより良い話し合いの方法について学んでいきます。 ![]() ![]() ![]() |
|