![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:22 総数:457974 |
5・6年生団体演技の練習が始まりました。![]() ![]() ヨムヨム(読み聞かせ)9月![]() 低学年は『いっぴきおおかみ と おほしさま』(作:まつむらまいこ)を、高学年は『がっこうに まにあわない』(作:ザ・キャビンカンパニー)、『あっぱれ! コン助』(作:藤川智子)を読んでいただきました。 子どもたちは、いつものように楽しく読み聞かせを聞いていました。 【4年】ケータイ教室がありました![]() ゲーム依存や、ネットで知り合った人と会うことの危険性についての動画を見ながら、「それはダメ!」「あぶない!」などの声をあげる姿が見られました。 メッセージアプリにおけるコミュニケーションのすれ違いについてのお話では、すれ違っているかもしれないと感じたら、きちんと直接話すことが大切だと学びました。 今回のお話に関するリーフレットを本日持ち帰っています。家庭でもスマホやゲームのルールについて話し合う機会にしてください。 3年 国語科『山小屋で三日間すごすなら』![]() ![]() ![]() 自分の意見を伝えながらも、友だちの意見にも耳を傾け、自分たちが楽しく過ごすための話し合いで盛り上がっていました。今回学んだ話し合いのスキルを、今後も他の単元、他教科で生かしてほしいと思います。 1年生 音楽科「どれみとなかよくなろう」![]() ![]() 【6年】食の学習![]() 牛乳やヨーグルト・チーズなどの乳製品、小魚などの食品だけでなく、睡眠をしっかりとることや規則正しく生活することも大切だということが分かりました。 これから一週間、自分たちにできることをこつこつ積み重ね、コツコツ貯金を増やしていきます。いつまでも元気で丈夫な骨でいられるように、みんなで頑張っています。 は組 ジュース屋さんごっこ![]() ![]() は組農園![]() ![]() は組 すなと なかよし
運動場の造形砂場で、透明容器に砂を入れて小さい山をいくつも作り、サラサラの砂を楽しみました。また、スコップで穴を掘り、じょうろで水を流し込み、大きな池を作ったり、その中に砂を入れて楽しんだりしました。
![]() ![]() ![]() 【6年】ふれあい探検 in 西ノ京中![]() ![]() ![]() 今日は、西ノ京中学校の授業体験に行ってきました。初めに、朱雀第二小学校・朱雀第四小学校・朱雀第六小学校・朱雀第八小学校の4校の学校紹介をしました。中学校の学校紹介や、部活動紹介も聞いて、「○○部に入ろうかな。」と話が盛り上がっていた子どもたちでした。 授業体験では、それぞれの教科に分かれて授業を受けました。他の小学校の友だちや、中学校の先生とも交流できてよかったです。中学校のイメージをもてたことで、進路について考えられると嬉しいです。また、子どもたちからぜひ話を聞いてみてくださいね。 |
|