京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up2
昨日:5
総数:205391
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「共創力」多くの人と協働し、新たな自分を創造する力

2年 あきのえんそく3

画像1
画像2
画像3
いろいろな遊具がたくさんあって思いっきり遊ぶことができました。

2年 あきのえんそく2

画像1
画像2
画像3
前半は石田小と宮山小のグループでなかよく遊びました。

2年 あきのえんそく1

画像1
画像2
画像3
公園に到着して宮山小学校の友だちと自己紹介をしました。

5年 できること・できないこと

 外国語では、友達に「できること・できないこと」をインタビューし、「この人は誰でしょうクイズ」を作って、班で問題を出し合いました。「He can 〜.」「She can't 〜.」などの表現を上手に使って、問題を出し合うことができました。
画像1
画像2
画像3

5年 鉄棒運動

 体育では、鉄棒運動の学習に入りました。まずは、自分ができる技とできない技を2人組になって確かめました。友達と「こうやるんやで!」と教え合いながら進めている姿が素敵です。
画像1
画像2
画像3

5年 立ち上がれ!ワイヤーアート

画像1画像2
針金の形をいろいろ変えたり,組み合わせたりして立ち上げる作品を制作しています!

3年生 読み聞かせ

 醍醐図書館の方に来ていただき、読み聞かせをしていただきました。その後、移動図書館の本を読ませていただきました。読書の秋を満喫することができました。
画像1画像2

4年 誕生日会

 誕生日会をしました。汗だくでしたが、とっても楽しそうでした!
画像1画像2画像3

3年 お誕生日会

 誕生日会を行いました。係の人が準備をしっかりとしてくれたおかげで、楽しい時間になりました。
画像1画像2

4年 醍醐図書館から…

 読み聞かせに来ていただきました。移動図書館に子どもたちも大盛り上がり!体育館で寝転がって本を読むのも…今日だけ特別!
画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

保健室だより

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp