2年 図工「パタパタストロー」
図工の時間に、ストローを使って動く仕掛けを作り、それを生かして作品を作りました。かめの手が動いて泳ぐようにしたり、生き物が寄ったり離れたりするようにしたりと、仕掛けをうまく使って作品を作ることができました。作った作品で劇をして遊ぶ様子も見られました。とても楽しそうな、笑顔溢れる時間になりました。
【2年生】 2023-10-21 16:25 up!
ふれあいサロンデー その3
新たに「折り紙」コーナーをつくってくださり、折り方を調べながら地域の方と楽しく取り組んでいました。またオセロコーナーは常に人気で子どもたちも考えて楽しく取り組んでいました。
【学校の様子】 2023-10-21 16:25 up!
ふれあいサロンデー その2
将棋では、なかなかルールが難しい中でもみんなで教え合う姿や、地域の方に一緒になって考えて戦う姿、また子どもたち同士で対戦している姿が見られました。
【学校の様子】 2023-10-21 16:25 up!
ふれあいサロンデー
今日はサロンデーでした。「水の習字」「オセロ」「将棋」などたくさんのコーナーがありました。子どもたちもどのコーナーから取り組もうかニコニコしながら楽しそうに選んでいました。
【学校の様子】 2023-10-21 16:24 up!
最高〜さあ いこう!〜その78〜
体育の学習で,棒引きの学習をしています。
力いっぱい仲間と棒を引く楽しさを味わいました。
【6年生】 2023-10-19 20:43 up!
最高〜さあ いこう!〜その79
月曜日に視力検査をしました。
今回の検査が小学校生活最後の視力検査でした。
今年度も半分を過ぎ、いよいよ卒業という言葉を意識しだすころだと思います。
6年生の活動では「小学校生活最後の〜」となっていきますが
1つ1つの活動を大切にしてほしいと思います。
【6年生】 2023-10-19 20:43 up!
最高〜さあ いこう!〜その77
図工の学習では、墨と水を使って墨絵をしました。
以前に、雪舟の「天橋立図」を見て学習をしていたので、
墨絵を自分たちが描くことにワクワクしていました。
筆の穂先を意識したり、墨の濃淡を変えたりしながら
思い思いに筆先を走らせて自分の作品を仕上げていました。
【6年生】 2023-10-19 20:43 up!
最高〜さあ いこう!〜その76
体育の時間に「棒引き」を行いました。棒やロープを引いたり緩めたりを繰り返し、楽しく体を動かしました。来週は綱引きをする予定です。子どもたちは来週を心待ちにしているようでした。
【6年生】 2023-10-19 20:42 up!
最高〜さあ いこう!〜その75
図工の学習で「すみ絵」に挑戦しました。雪舟のように観る人の心を惹きつける作品を目指して頑張りました。
【6年生】 2023-10-19 20:42 up!
2年生 生活科「おいもほり」8
最後は、みんなで「やったあ」と言いながらおいもを見せ合いました。とても楽しい時間でした。
土に触れ、土と葉のにおいを感じながら、収穫をするという、とても貴重な体験をすることができました。
地域の皆様、本当にありがとうございました。
【2年生】 2023-10-19 18:48 up!