|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:69 総数:433955 | 
| 5年 体育科「ベースボール」 1年 学活 「まほうのことばでおいしくたべよう」
 誰にでも苦手な食べ物はある・・・ しかし、本当はおいしく食べられるようになりたい。 そんな願いをかなえてくれるかもしれないまほうの食べ方、まほうのおまじない。 何でも楽しみながらおいしく食べられるようになり、元気な体を作っていきたいですね。    1年 学活 「2ねんせいとえんそくについてはなそう」
 いよいよ来週に迫ってきました! 1・2年生で二人組、もしくは三人組で活動をするため、どういった順番で園内を回るのか、約束やルールは何なのか、などを各教室に分かれて話しました。 さすがは2年生!1年生の声に耳を傾けながら、計画を立てていってくれました。 来週の遠足、楽しみですね。    1年 算数 「かたちづくり」
 ある形にするためには、三角の色板を何枚使えばいいのだろうか。 はじめは実際に三角の色板を並べながら形を作り、その色板の数を数えます。 しかし、色板を並べなくても色板の数がわかることを知ると・・・ しっかりとみんな課題をクリアできました!    【4年】ひらがな【書写】
書写の学習では、「はす」の言葉を書きました。結びの筆使いに気をつけながら書くことができました。    5年 算数科「面積」   1年 書写 「かん字の学しゅう」
 どんどんと新しい漢字の学習が進んでいっています。 漢字の学習が好きな子ども達。 新しく学習した漢字を使った言葉や文を考えるときには、クラスのお友達の名前を言ったり、友達が行った言葉につけ足して楽しい文にしたり・・・ たくさんの言葉を知り、語彙を増やしていってもらいたいです。    1年 体育 「ころがしドッジボール」
 だんだんと内野にいる人に当てることができてきました。 どのように転がせば当たるのか、どのようにパスを回せば当てやすくなるのか。 ただ転がしているだけでは学習になりません。 体育であっても、頭はフル回転で、たくさんのことを考えていってもらいたいと思います。    6年 学習発表会   わかば学級 学習発表会   | 
 | |||||||||||||