京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up1
昨日:17
総数:471800
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

こくご (ひまわりがっきゅう)

2くみは 「もっとしりたいともだちのこと」を

3くみさんに はっぴょうしました。


画像1
画像2
画像3

せいたん2(ひまわりがっきゅう)

じょうずにきったり おったり しています。
画像1
画像2
画像3

せいたん (ひまわりがっきゅう)

12がつのかざりの ポインセチアを

つくりました。
画像1
画像2
画像3

学年レクリエーション

画像1画像2
学年レクリエーションで『先生クイズ』を行いました。
『先生クイズ』では、担当の子どもたちが、事前に先生たちへインタビューをして作成した問題を出題しました。意外な答えに驚く声が上がるなど、大盛り上がりでした。

4年 体育 『ハードル走』

今日が、ハードル走の最後の学習でした。
跳び方やリズムに気を付けて、仲間と楽しんで
競争することができました。
画像1
画像2

4年 道徳『雨ととの様』

今日は、きまりを守ることの意味について考えました。
自分たちの生活の中にあるきまりは,なんのためにあるのか
考え、守っていこうと意識を高めることができました!
画像1
画像2

味噌汁を作ろう!

調理実習で、味噌汁を作りました。
前日にシミュレーションを行ったので、手際よく分担しながら調理しました。
煮干しでとっただしの匂いやねぎの食感などを楽しみながら試食しました。
ぜひ、学んだことを家でのお手伝いに生かしてほしいです!
画像1画像2

たいいく (ひまわりがっきゅう)

4ねんは さいごの ハードルそうでした。

いっしょうけんめい がんばりました。
画像1

ハッピーキャロット (ひまわりがっきゅう)

カレーに ハッピーキャロットが はいっていました。

あたると うれしいですね。
画像1
画像2

どうとく (ひまわりがっきゅう)

こんかいは ともだちについて かんがえました。

たくさん いけんが でました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp