2年生 生活科 「ぐんぐんそだて おいしいやさい(秋)」
生活科の学習では夏野菜を育てたことを生かして、秋や冬が旬の野菜を育てています。チンゲン菜やブロッコリー、ほうれん草、小カブ、水菜、小松菜など様々な野菜を植えました。今日は、芽が出て育ってきた野菜をじっくりと観察しました。色や形、長さや匂い、手触りなど、五感を働かせて観察することができました。はやく大きくなってほしいなという期待も高まるばかりです。
【学校の様子】 2023-10-25 18:10 up!
6年生 修学旅行
400年前に造られたものだということに感動しながら見学してきました。
修復時に折れて継ぎ足された心柱を見て、さらにこの世界遺産を見て、大切にしたいと感じていた子どもたちでした。
【学校の様子】 2023-10-25 16:17 up!
6年生 修学旅行
お弁当を食べて、いよいよ世界遺産、姫路城!
その壮大さと、大天守の高さに驚いていた子どもたち。実際に登ると、その急な階段や内装にも驚いていました!
宝塚北SAで買い物をし、帰ります!
【学校の様子】 2023-10-25 16:14 up!
1年 大なわ大会にむけて
11月の大なわ大会に向けてどのクラスも練習に励んでいます。
体育の学習中や休み時間などのわずかな時間でも「練習したい!」という声が出てきました。
「こわがらないで。」「タイミングを合わせて!」「みんなで数えよう!」などと声をかけ合って,先生と一緒に楽しく練習しています。
【学校の様子】 2023-10-25 16:12 up!
1年生 英語活動
1年生は、先週から英語活動の学習が始まりました。先週は、挨拶の言い方を、今週は、数の数え方を学習しました。
挨拶の言い方では、「How are you?」という尋ね方を学び、その質問に対して「I’m fine.」や「I’m hungry.」など6種類の答え方が使えるようになりました。数の数え方では、1〜10までの数え方を曲に合わせて練習したり、カードを使ってゲームをしながら覚えたりしました。
みんなとても楽しそうに学習しています。1年生の学習を通して、英語と仲良しになれるといいですね!
【学校の様子】 2023-10-25 16:12 up!
6年生 修学旅行
姫路市平和資料館で、平和について学び、平和のバトンを受け取りました。一人ひとりが平和のために今自分ができる事について、考えを深め、学び取ったことを自分たちの生活へ繋げてほしいと思います。
【学校の様子】 2023-10-25 12:31 up!
3年理科「太陽の光」
3年生は理科で「太陽の光」について学習しています。太陽の光を反射させたり、太陽の光を集めることで温度が変化したりすることについて学んでいます。「太陽の光はまっすぐすすんでいる!」「太陽の光を集めると温かくなるぞ!」と意欲的に学習に取り組んでいます。
【学校の様子】 2023-10-25 12:30 up!
6年生 修学旅行
姫路平和資料館に着きました。
今から資料館の中を見学したり、お話を聞いたりして戦争についての知識を深め、平和について改めて考えていきたいと思います。
【学校の様子】 2023-10-25 11:06 up!
6年生 修学旅行
2日間お世話になったホテルの方へ、感謝の気持ちを伝え、ホテルを出発しました。
これから姫路平和資料館に向かいます!
【学校の様子】 2023-10-25 09:45 up!
6年生 修学旅行
2日目も朝から元気に美味しい朝ごはんを食べた子どもたち。食べた後はみんなで協力して、後片付けができました!
【学校の様子】 2023-10-25 08:20 up!