京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up74
昨日:122
総数:909912
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
健康と安全に気を付けて素敵な夏休みを過ごしてください。学校は、8月6日(水)〜17日(日)までが閉鎖期間になります。授業再開は、8月25日(月)です

【中学部2年生】 校外学習「キッズプラザ大阪」 4

画像1
 続きです。

【中学部2年生】 校外学習「キッズプラザ大阪」 3

画像1
画像2
画像3
 続きです。

【中学部2年生】 校外学習「キッズプラザ大阪」 2

画像1
画像2
画像3
 続きです。

【中学部2年生】 校外学習「キッズプラザ大阪」 1

画像1
画像2
画像3
 公共交通機関を利用して「キッズプラザ大阪」に行きました。
 事前にグループで決めた行程に沿って、体験活動をしました。世界の文化、大きなしゃぼん玉、遊具、レジ体験等々・・・普段味わえない体験を存分に楽しむことができました。
 活動の後は、公園でお弁当をおいしくいただきました。さわやかな気候にも恵まれ、笑顔の溢れる1日になりました!
 

校舎建替工事の進捗状況につきまして

西校舎の北側部分の鉄骨を建てています。クレーンで慎重に部材を運んで組み立てています。今後、南側から鉄骨を組立て、最後に真ん中部分を組み立てて、鉄骨の工事が完了します。近隣の皆様には、何かとご迷惑・ご不便をおかけしておりますが、何卒、ご理解・ご協力賜りますようお願い申し上げます。
画像1
画像2

【高等部】 文化の部体育館練習

画像1
画像2
 文化の部に向け、各学年体育館での練習が始まっています。
この日は、1年生と3年生が体育館を使用して発表練習を行ないました。
どんな発表になるのか、ご期待ください☆


【高等部2年生】文化の部に向けて

画像1
画像2
画像3
 文化の部に向けて劇の練習が進んでいます。今日は場面ごとに分かれて練習しました。

【小学部】 ファンタスカ―鑑賞

画像1
画像2
 小学部3年生はファンタスカー※の鑑賞をしました。
 光の水族館ということで、真っ暗の中でマットに寝転んだりと、それぞれリラックスした姿勢で、さかなが泳いだりする様子を楽しむことができました。

 ファンタスカーとは??  ↓
https://corporate.epson/ja/sustainability/citiz...

【中学部3年生】 生き方探究チャレンジ体験

画像1
画像2
 生き方探究チャレンジ体験活動が始まりました。
 それぞれの興味や得意なことを生かした活動になるように指導者と家庭、生徒とたくさん話をして行き先を決定しました。
 今日は1名、自分が通っていた幼稚園へ体験活動に行ってきました。久しぶりに会った先生方や園長先生、園の子供たちとあいさつを交わしたり、得意な歌を披露したりととても貴重な体験をさせていただきました。


【高等部3年生】 校外学習「太秦映画村」 3

画像1
画像2
 続きです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

呉竹だより

行事予定表

ご案内

いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp