京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up1
昨日:23
総数:564075
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年 戦国の世から天下統一へ

 社会では、織田信長・豊臣秀吉がどのようにして戦国の世をおさめていったのかについて学習しています。今日は、「豊臣秀吉は、天下統一をするためにどのようなことをしたのだろう。」ということについて調べました。
画像1
画像2

3年生 運動会

画像1
画像2
運動会本番!!1000%の力を出し切った3年生!!保護者の皆様もお越しいただきありがとうございました。

運動会

今日は運動会です。
4年ぶりに全校児童一斉の運動会を開催しています。

子どもたちは準備運動から全力で取り組んでいます。

午前中の開催になりますが、ぜひ美豆小学校にお越しいただき、

子どもたちへの応援をお願いします。
画像1
画像2

6年 運動会前日準備

 明日の運動会に向けて、長椅子運びなどの準備をした後、それぞれの係で最後の練習をしました。明日の運動会では、「自分たちが運動会を創るんだ!」という思いで、自信をもって頑張ってほしいです!
画像1
画像2

3年生 「運動会の練習」

画像1
画像2
明日は子どもたちが待ちに待った運動会!!最後の練習にも緊張感がありました。

ごぼうを使って

画像1
 今日の献立は、麦ごはん・牛乳・和風ドライカレー・カットコーン・キャベツのスープです。ごはんにのせて食べる和風ドライカレーは、ごぼう入りです。こんにゃくのプチプチした食感も楽しみました。年に1度のカットコーンは、ほんのり甘くておいしいです。キャベツのスープは、チキンスープで作ります。具だくさんのスープです。
画像2

台風の目

画像1
画像2
画像3
 5年生は運動会で、台風の目も行います。3、4人が1グループとなり、1チームに3グループが2回ずつ走ります。それぞれのチーム名も決めて、本番に向けて気持ちを高めています。

温かくておいしいわ〜

画像1
 今日の献立は、ごはん・牛乳・五目どうふ・ほうれん草ともやしのいためナムルです。
干しいたけのうま味のきいた五目どうふは、しょうがの風味もほんのりしておいしいです。
ほうれん草ともやしのいためナムルは、ちょっぴり甘酸っぱくてもやしの食感も楽しめます。今日もしっかり食べられましたよ。

3年生 国語「すがたをかえる大豆」

画像1
グループで「すがたをかえる大豆」の話の中心を見つけました。

3年生 音楽「はくにのってリズムを感じよう」

画像1
「ゆかいな木きん」という曲の合奏に向けて、リコーダーだけでなく鍵盤ハーモニカの練習も頑張っています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校運営協議会だより

美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」

学校評価

研究発表の案内

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp