![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:19 総数:273021 |
5年山の家通信
バスに乗って、子ども達は大原野小学校に帰ります。疲れて寝ている子も、まだ元気に起きている子も、みんな、小学校生活の最高の思い出を築くことができました。
![]() 5年山の家通信
退所式の様子です。
山の家に、山の家の先生に、引率の先生に、そして一緒に力を合わせた仲間に感謝の気持ちをもって式に臨みました。 3日間よく頑張りました。 ![]() ![]() 5年山の家通信
野外炊事の続きです。
![]() ![]() ![]() 5年山の家通信
いよいよ「山の家」最後の活動の野外炊事です。
班で分担して要領よく準備を進めていきましたが、火の管理が難しかったようです。 それでも、どの班も失敗することなく、「すき焼き風煮」を作ることができました。 おいしくいただくこともできました。 あとは後片付けだけです ![]() ![]() ![]() 5年山の家通信
冒険の森の続きです。
![]() ![]() ![]() 5年山の家通信
3日目最初の活動は、「冒険の森」です。子どもたちが一番楽しみにしていた活動です。
自然の中の大きな遊具を登ったり、降りたりして進んでいきます。 いろいろなコースがあり、楽しむことができました。 ![]() ![]() ![]() 5年山の家通信
いよいよ3日目の朝を迎えました。
シーツをたたみ、荷物を整理して帰る準備をしています。 恒例の朝のダンスの後、朝食もしっかり食べて最後の活動に備えます。 ![]() ![]() ![]() 5年山の家通信
キャンプファイアの後は、保護者の方に書いていただいた手紙を子どもたちに渡しました。感極まって涙を流す児童もいました。保護者の方の温かい愛情を再確認し、子どもたちは、自分を大切にしようとする思いと保護者の方への感謝の思いを深めました。
![]() ![]() ![]() 5年山の家通信
子どもたちが待ちに待ったキャンプファイヤー。思い切り楽しむ姿が素敵でした。
ハロウィンレンジャーとウッデイもキャンプファイアーを盛り上げてくれました。 キャンプファイアーの炎は消えましたが、熱い思い出は、いつまでも消えないことでしょう。 ![]() ![]() ![]() 5年山の家通信
いよいよ最後の夕食となりました。子どもたちは本当によく食べます。
鳥の天ぷら大人気でした。 ![]() ![]() |
|