京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up11
昨日:15
総数:273071
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い学校を目指して〜

4年生 茶道教室

画像1
画像2
画像3
ケータイ教室に続き、3時間目は茶道教室がありました。
2年生で茶道教室を経験していた子ども達は、
「先生、手は、こうするんだよ。」と教えてくれました。
背筋をピンと伸ばし、正座をして作法を学びました。お茶菓子をお抹茶をいただく姿はとても満足気で、見ていて笑顔になりました。この32人と貴重な体験ができること、先生はとても嬉しいです。

4年 ケータイ教室!

画像1
ケータイ教室がありました!
初めてのケータイ教室をとっても楽しみにしていた子ども達。
友達とのメールやLINEでのトラブルの動画を熱心に見て、どの行動がよくなかったのか、文字だけでやり取りするときに、どんなことが大切かについて考え、伝え合いました。
便利な情報機器を、正しく判断して使っていこうね!

9月19日(火)大原野の杜との交流 その3

画像1画像2
暑い中でしたが、子ども達はよくがんばりました。お疲れ様!

9月19日(火)大原野の杜との交流 その2

画像1画像2
雑草を抜いたり、ケナフの剪定をしたりしました。

9月19日(火)大原野の杜との交流 その1

画像1画像2
4年生は、大原野の杜の方や民生児童委員の方と一緒に、ケナフを育てています。今日は、ケナフの畑の手入れを行いました。

大原野神社奉納相撲大会 その7

画像1
団体優勝の賞状です。これも本館1階に、優勝カップの横に飾っています。学校にお越しの際は、ぜひご覧ください。

大原野神社奉納相撲大会 その6

画像1
優勝カップです。本館1階に展示してありますので、学校にお越しの際は、ぜひ見に来てください。

大原野神社奉納相撲大会 その5

画像1
画像2
地元のケーブルテレビの取材を受けました。関わってくれた全ての方々への感謝の思いを、インタビューで答えていました。
出場した全ての児童たち、本当によくやった!感動をありがとう!

大原野神社奉納相撲大会 その4

画像1
戦いは終わり、表彰式です。団体の部で優勝、個人では、4年生と6年生の部で優勝、6年生の部では3位にも入賞しました。

大原野神社奉納相撲大会 その3

画像1
画像2
絶対にあきらめない。そんな強い思いが、戦う姿から感じました。真剣勝負はカッコいいです!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp