京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up8
昨日:49
総数:867955
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日からです。26日から給食も始まります。

2年 生活科『あそび大会』2

画像1
画像2
画像3
 1年生に遊び方が伝わるように、目線を合わせてわかりやすい言葉で話したり、実際にやって見せたりする姿がとても素晴らしかったです。

2年 生活科『あそび大会』

画像1
画像2
画像3
 昨日は、生活科『あそんで ためして くふうして』の学習の最後に、廃材を集めて作ったおもちゃでおもちゃ屋さんを開き、1年生に来てもらいました。

6くみ 「かお」さがし!! パート2

みなさんも、「かお」に見えますか?
画像1
画像2

6くみ 「かお」さがし!!

図画工作科の時間に、「かお」に見えるものを探しに出かけました。
教室や外で「かお」を見つけてタブレットで写真を撮りました。

オルガンのスピーカー、機械、落ち葉、木の幹など。。。

自分では気づかなくても、友だちの写真を見れば見るほど、
「かお」に見えてきて面白かったです。
画像1
画像2

2年生 生活科『あそび大会』8

1年生を招待してたくさん楽しんでもらえて、みんなとてもうれしかったようです。
画像1
画像2
画像3

2年生 生活科『あそび大会』7

「いらっしゃいませ〜!」「どうぞ〜!」など、活気のある声もたくさん聞こえてきました。
画像1
画像2
画像3

2年生 生活科『あそび大会』6

1年生が教室に上がってきて、張り切ってお店番をする2年生。
お兄さん、お姉さんらしい姿がたくさん見られました。
画像1
画像2
画像3

2年生 体育科 「パスゲーム(1)」

パスの仕方やシュートするまでの
動き方を考えて学習することができました。
画像1
画像2
画像3

2年生活科 『あそび大会』5

あそび大会がおわってから
1年生に「楽しかった!」や「もっとあそびたい!!」と
感想をもらい
2年生はみんなにこにこ笑顔でした。
画像1
画像2
画像3

2年 『あそび大会』4

生活科「あそんで ためして くふうして」で作ったおもちゃを使って
1年生をあそび大会に招待しました。
どのお店も笑顔でやさしく
話しかけ、とても楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/25 5年3組・6くみ わくわくWORK LAND 令和6年度新入学児童入学届受付開始
10/28 【6年生対象】京都市陸上競技記録会 京都市小学生持久走記録会
10/30 全校5時間授業(スキルタイムなし)14:20完全下校
10/31 4年生総合的な学習防災校区たんけん 2-2おいもクッキング 検尿

学校評価

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp