京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up30
昨日:112
総数:869356
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期が始まりました。今日から給食も開始です。木曜日までは、給食終了後下校です。

1年生 算数「わくわく すたあと どきどき がっこう」

画像1
画像2
 絵を基に、もののまとまりに着目しました。数を意識して、挿絵を見たり数を数えたりしました。手をあげるときは、元気に手をあげることができました。

2年 学年集会

画像1
画像2
 今日は学年集会を行いました。短時間でしたが、改めて先生の自己紹介をしたり、学年目標を確認したりしました。一人ひとりが2年生になってお兄さんお姉さんになったことを自覚し、1年生のお手本になろうという意気込みが感じられる、とてもいい時間となりました。

折って、切った形は・・・?

画像1
画像2
画像3
 4月17日(月)
 「うわぁ、見て!こんなんできた!!」「面白いなぁ、これ!!」

 6くみは、今日の図工の時間にハサミと折り紙を使ってできる不思議な形づくりに挑戦しました。
 折り紙を2回折って、辺と辺を結ぶ線や形を鉛筆で描き入れ、ハサミで切ってみると・・。

 不思議な形や模様が生まれました。

 6くみのみなさん、おうちでもやってみてね。

2年 図書館オリエンテーション

画像1
画像2
画像3
 2年生になって初めて図書館へ行きました。図書館の使い方を改めて確認し、さっそくお気に入りの本を見つけて借りました。「2年生になったから、少し分厚い本にも挑戦してみる!」や「読んだことない種類の本も読んでみよう!」など、1年間の読書の目標も考えることができました。

2年 体育『からだほぐし運動』

画像1
画像2
画像3
 体育の学習が始まりました。今日はこれからの体育の学習に向けて、みんなで体操をしたり、少し走ったりしてからだほぐし運動を行いました。今週は50m走も行います。

1年生 初めての給食

画像1画像2
 モリモリ食べる子どもたち。「すごくおいしい!」という声があちらこちらから聞こえてきました。何回も何回もお代わりをする子がたくさんいて、教室の食管はあっという間に空っぽになりました。楽しく食べられたようです。よかったです。

1年生 初めての給食

画像1画像2
 今日は、1年生にとって小学校生活初めての給食でした。「スパゲティのミートソース煮」「小型コッペパン」「ほうれんそうのソテー」「りんごゼリー」「牛乳」でした。給食の用意の仕方について、しっかり確かめた後、一人一人が用意をしました。始まる前からとてもうれしそうな表情が見られました。給食当番は、とてもよく頑張って準備をすすめました。「いただきます」の後、「おいしい!」と言いながらどんどん食べる姿が見られました。

2年 書写 水書をしました

画像1
画像2
画像3
 今日の書写の学習では、水書を行いました。鉛筆と違い、筆で字を書くのは難しく、苦戦している様子でしたが、一画一画確かめながら集中して取り組むことができました。姿勢や筆の持ち方にも気を付けて頑張りました。

2年 6時間授業スタート!

画像1
画像2
画像3
 今日から給食がスタートし、初の6時間授業もスタートしました。久しぶりの給食はみんな美味しそうに味わって食べていました。掃除もやる気満々!一生懸命頑張りました。午後の授業も集中して頑張る姿に、2年生になってお兄さんお姉さんになったんだという自覚が表れていたように感じます。

おいしい きゅうしょく

画像1
 4月14日(金)
 「おなか、空いたなぁ。」
 「今日から給食やで!」
 
 いよいよ、今日から今年度の給食が始まりました。
 1年生にとっては初めての、2〜6年生にとっては久しぶりの給食です。みんなで楽しく、おいしくいただきました!!

 給食調理員さん、今年度もおいしい給食をよろしくお願いします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/25 5年3組・6くみ わくわくWORK LAND 令和6年度新入学児童入学届受付開始
10/28 【6年生対象】京都市陸上競技記録会 京都市小学生持久走記録会
10/30 全校5時間授業(スキルタイムなし)14:20完全下校
10/31 4年生総合的な学習防災校区たんけん 2-2おいもクッキング 検尿

学校評価

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp