京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up3
昨日:119
総数:714595
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

3年生 「何でもバスケット」

今日の「教室遊び」は「何でもバスケット」でした。

「朝ごはんにパンを食べた人」
「白い靴はいている人」
「黒い服を着ている人」
「名前に○○の文字が入っている人」
など、短い時間の中で、たくさんのお題に合わせてたくさん動き回り、楽しんでしました。

クラスで遊ぶ時間は貴重で、やっぱり楽しいですね。


画像1
画像2

選書会がありました!

画像1画像2画像3
先週の金曜日に、選書会がありました。

学校の図書館に置いてほしい本をじっくり選び…

と思いきや、本に読みふける子どもたち。

いろいろな本のジャンルに興味をもてたらいいですね♪

今年初水泳!

画像1
画像2
今年初水泳学習がありました。

久しぶりの水泳学習に子どもたちはウキウキ♪

第1回目は、ふし浮きなど基本的な泳ぎ方と

各々の泳力をはかりました。

これから泳力をどんどん伸ばしていきましょう!!

5年生 「なかよし学級との交流会」

 なかよし学級の友だちと楽しく遊びました。
 なかよし学級の友だちが考えてくれた自己紹介クイズに答えたり、5年生が企画した遊びをしたりしました。

 最後には、ダンスを踊り、みんな汗だくに。

 みんなの仲がさらに深まりました。
画像1
画像2
画像3

マット運動!目指せ、新技!

画像1
画像2
新しい技の取得を目指して、ねらい1・ねらい2ともに

がんばります!!

友だちにアドバイスする姿も素敵でした♪

1年生 草花と遊ぼう!

画像1
画像2
画像3
2度目の公園へ出かけました。

今回の目的は、草花を使って自分がやりたい遊びをすること。

お花で冠や指輪を作ったり、草相撲をしたりして遊びました。途中、虫を見つけて生き物と触れ合う姿もありました。

自然の中で遊ぶ楽しさを存分に味わうことができたと思います。

なかよし学級との交流会

画像1
画像2
画像3
なかよし学級のお友だちと交流をしました!

5年生のみんなも、仲良くなれるための遊びを話合いを通して考え
「りょうし」と「王様じゃんけん」というゲームを紹介しました。

実行委員が中心となり、ルールを説明し…遊びがスタート!!!

お互いに声をかけあったり、なかよし学級の友だちと手をつないだり(^^)/

交流を通して、なかよし学級のお友だちのことがよく知れたね!

本と友だち

画像1
16日に行われた選書会の様子です!

真剣に本を選んだり、読んだりする姿が…
とても可愛らしく、とても素敵でした☆

中には、「この本、お家の人に買ってもらおう。」
「この作者のシリーズ読んでみたい!」など次の読書に繋がる声も…(^^)/


苗の植えかえに挑戦!!

画像1
画像2
画像3
5月に種植えをしてから約半月…

子ども達が毎日様子を見ながら、水をあげた結果…
立派な苗に育ちました!!

JA京都市の方に来ていただき、よく育っている苗を選び
3〜4本の束にして、植えかえをしました!

地域の農家 清水さんから栄養たっぷりの土も提供してもらいました!
ありがとうございます!

これから、苗が成長するように… 暑さで枯れないようにしていきます!

苗の植え替えに挑戦2

画像1
画像2
清水農園さん!!

栄養たっぷりの土と苗の提供ありがとうございました!!

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/25 計算名人大会
10/26 ラクビー体験(4年)
10/28 陸上記録会 持久走記録会

学校だより

学校経営方針

学校アンケート

学校いじめ防止基本方針

来年度入学予定児童保護者様へ

京都市小学校部活動等ガイドライン

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp