![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:64 総数:709902 |
1年生 「外国語 活動」パート2![]() ![]() ![]() 3年「総合」![]() ![]() どんな生き物がいるのか みんな一生懸命調査していました! 保護者の方が捕まえたヘビを 触らせてもらいました!! いろいろな生き物のを話を聞き、 興味津々でした!! 3年「図工」![]() ![]() 材料のご準備をして頂きありがとうございました。 材料の中から「どんなふうにしようかな?」と 考えながら作っています! みんなのカラフルフレンドの完成が楽しみです♪ 6年 国語科「たのしみは」![]() ![]() ![]() 1年生 「外国語 活動」パート1
子どもたちは、はじめての「外国語学習」をとても楽しみにしていました。ザカリー先生が教室に来て下さると、喜んでザカリ―先生の周りに子どもたちの輪ができていました。
今日はあいさつや、体の調子を表す会話の学習をしました。ドキドキしながらも、ザカリ―先生の「How are you?」に「I am 〇〇 」と上手に答えていましたよ。 ![]() ![]() ![]() たくさんの箱で遊んだよ☆![]() ![]() ![]() 1年生 「給食準備」
「ハイ,給食の準備です。」に「わーい!」とはじける笑顔の子どもたち。
給食の配食もずいぶん上手になり、残りの量を考えながら入れている子どもも増えてきました。明日の給食は何かな…。 ![]() ![]() ![]() 6月正門前掲示![]() 図書委員会では読書に関する企画が行われています。 正門前もあじさい読書に関する掲示に変わりました。 本にはたくさんの種類があります。物語や伝記、科学読み物など・・・。 その種類に応じた学びや発見があります。 ぜひたくさんの本に触れることができる6月にしていきましょう。 ロング昼休み〜たてわり遊びバージョン〜![]() ![]() ![]() 班ごとに運動場や体育館、教室で過ごしました。 暑い1日でしたが、学年を越えて楽しく過ごすことができました。 5年生 暮らしを支える食糧生産![]() ![]() チラシをじっくり覗き(今回は顕微鏡ではなく…)、 農作物・畜産物・水産物がどれぐらい多いのかを見つけ合います。 これから日本の食糧生産について学びを広げていきます! |
|