![]() |
最新更新日:2025/09/02 |
本日: 昨日:95 総数:709517 |
2年生 お別れドッジ![]() ![]() ![]() 5年生 ついに!!リベンジ達成!?
今週の総合では、
久しぶりに稲の観察に行きました。 「あ!!!」「ついてる!!」と、子ども達から歓声の声が!! ついに、葛野米に穂がつきました! きっと、みんなで愛情を込めて育ててきたからでしょう。 これを収穫まで守り抜く!! そのために、何が必要かも考えました。 リベンジはこれからだ!! ![]() ![]() ![]() ロング昼休みの様子![]() ![]() ![]() 天気ももち、外遊びも楽しむことができました。 体育館では、1年生がドッジビーを楽しんでいました。 保護者説明会ありがとうございました![]() 今年度から2泊3日の宿泊学習になります。 説明会で配布した資料の提出は9月22日(金)〆切となります。 お忙しい中とは思いますが、どうぞよろしくお願いします。 6年 ダンスは大進歩!![]() ![]() 6年 新しい技の練習2![]() ![]() フラッグの初めの隊形の場所も覚えました。1度並ぶだけで覚えられるなんて、さすがの集中力! 6年 新しい技の練習!![]() ![]() ![]() 集団技である、15人サボテンに挑戦です。8人の太ももの上に7人が乗ってポーズをします。全員がそろうととてもかっこいいですが、なかなか・・・。 上の人がどう足を置くのか、下の人がどう支えるとよいのか、相談し合いながらポイントを見つけ、全員そろって最後のポーズを決められるといいですね。 3年「理科」![]() ![]() 音の伝わり方について学習しています。 糸電話を使って、友だちと話をしました。 糸の張り具合で、聞こえやすさが違うことや 糸が震えていたことなど たくさん気づいたことがありました。 2学期部活動スタート![]() ![]() ![]() 月曜日は、お茶キッズでした。 地域の方にお世話になっていますが、お茶のたて方をはじめとした作法がとても上手になっていると褒めていただきました。 お茶を通して、人と人とのかかわり方など大切なことをたくさん学んでほしいと思います。 5年生 お昼休みも一生懸命、係活動!
スポーツフェスティバルに向けて、子ども達は係活動にも取り組んでいます。
応援係では、早速教室で踊りの練習をする姿も。 写真ではどんな踊りか分からないので、本番にこうご期待! ![]() |
|