京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up1
昨日:40
総数:585325
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
いきいき学び、心豊かに生活し、未来を切り拓く 子どもの育成

ひまわり 「ひまわりファーム」

画像1
冬の野菜を植えました。

聖護院大根、小松菜、小カブです。

大切に育てていきます。

緊急 給食室 9月27日(水)今日の給食

画像1
 〜今日の給食〜

  ☆ミルクコッペパン
  ☆ぎゅうにゅう
  ☆ぶたにくのケチャップに
  ☆たっぷりやさいのビーフン

 たっぷり野菜のビーフンは玉ねぎ・にんじん・しいたけ・キャベツ・もやしを使った文字通り「たっぷり野菜」のビーフンです。チキンハムや野菜から出たうま味やビーフンのツルツルとした食感がおいしい献立です。

 どの献立も子どもたちはおいしそうに食べてくれました。

 今日もおいしい給食ごちそうさまでした!

2年生  ☆Let`s Go 町探検 ー2日目ー☆

画像1画像2
26日(火)は、町探検2日目でした。

今日は、クニカさん、コープさん,ファミリーマートさん、中川美容室さん

ブルーメガルデン・グランツさんに見学に行ってきました。


あるお店では、カウンターの中に入らせてもらいました。また、あるお店では、バックヤードに入らせてもらい、お店の方々の仕事の様子を見学させていただきました。

本日お伺いいたしましたお店の皆様、お忙しい中、子どもたちの学習に協力いただきまして、ありがとうございました。

また、引率にご協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

町探検は、明日が最終日となります。

明日、お伺いさせていただきますお店や施設の皆様、引率をお願いいたします保護者の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。




給食室 9月25日 今日の給食

〜今日の給食〜

 ☆ごはん
 ☆ぎゅうにゅう
 ☆チキンカレー
 ☆ひじきのソテー

 今日は大人気献立「チキンカレー」です。給食のカレーは市販の物とは一味違うやさしいカレーです。子どもでも食べやすい辛さがありつつも、決して甘くはなく、とにかくご飯がすすむ味をしています。

 その証拠に今日は今年で一番残菜が少なく、全校で1人前も残っていませんでした。食欲の秋も近いですね。

 今日もおいしい給食ごちそうさまでした!

画像1

2年 ☆Let`s Go 町探検☆

25日(月)に、生活科「もっともっと まちたんけん」の学習で、校区にあるお店に町探検に行ってきました。

これまでに「校区にはどのようなお店があるのか」「お店の人たちはどのような思いでお仕事をされているのか」などについて学習を進めてきました。

今日は、布袋餅さん、ライフさん、ダックスさん、おかきさんに見学に行きました。

子どもたちが”どうなっているのかな””知りたいな”と思ったことを考えてお店の方にインタビューをしました。あるお店では、普段入ることのできないバックヤードに入らせていただいたり、調理をされている様子を見学させていただいたりしたようです。

インタビューでは、学校で何度も練習していたこともあり、どのお店でもしっかりとインタビューができたようです。

本日お伺いいたしましたお店の皆様、お忙しい中、子どもたちの学習にご協力いただきましてありがとうございました。

また、引率にご協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。


町探検は、26日(火)、27日(水)も行います。

これから伺いますお店や施設の皆様、引率をお願いいたします保護者の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。


画像1
画像2
画像3

ひまわり 「学習の様子」

画像1
ひまわり学級では、個別に学習を進めていく個別学習のほかに、少人数集団での授業も行っています。目標が近い児童同士が楽しく学習を進めていくことで、学習に対する意欲も増しています。

1年 遠足その8

1年生にとって、初めての遠足。

しっかりと約束を守って、
お友達と仲良く、活動できました。

なんてすばらしい1年生なのでしょう!

「もっと(水族館に)いたかったな」
「あぁ、楽しかった!」
と話す子どもたちの顔は笑顔でした。

楽しくて充実した1日でした。

みんな、よく頑張りましたね。

画像1
画像2
画像3

給食室 9月22日 今日の給食

〜今日の給食〜

 ☆ごはん
 ☆ぎゅうにゅう
 ☆ぶたにくととうふのくずに
 ☆ほうれんそうとじゃこのいためもの
 
 今日は京都市の小学校給食の定番献立でした。一見地味な豆腐献立ですが「この味が好き」という子は意外とたくさんいます。おいしそうにもりもり食べていました。

 今日もおいしい給食ごちそうさまでした!

 

 
画像1

1年 遠足その7

お昼ごはんのあとは、班でクイズラリーに挑戦です。「京の海」では、一番大きな生きものを答えます。
画像1
画像2

1年 遠足その6

食べ終わったころ、イルカもごはんの時間のようです。
イルカがどこにいるかわかりますか?
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校経営の基本構想

研究発表会

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

その他

京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp