京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up23
昨日:57
総数:585256
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
いきいき学び、心豊かに生活し、未来を切り拓く 子どもの育成

6年 修学旅行 その44

画像1
画像2
淡路島ハイウェイオアシスにつきました。
玉ねぎスープを飲んだり、お土産を選んだりして、楽しく過ごしています。

6年生 帰校情報

 6年生は、予定より20分遅れで16:10ごろ、淡路ハイウエイオアシスを出発しました。
 京都南インターを降りるときに、次のご連絡をさせていただきます。

6年 修学旅行 その43

画像1
画像2
震災記念館では、野島断層の話を聞きました。理科の学習で学んだことを思い浮かべながら、聞いている様子が見られました。

6年 修学旅行 その42

画像1
画像2
震災記念館では、野島断層の話を聞きました。理科の学習で学んだことを思い浮かべながら、聞いている様子が見られました。

6年 修学旅行 その41

画像1
画像2
北淡震災記念館に来ました。初めは館の方にお話を聞きました。淡路大震災での経験のお話を熱心に聞いていました。

6年 修学旅行 その40

画像1
画像2
ごちそうさまをして、芝生でのんびりくつろぎタイムです。
この後、北淡震災記念公園に向かいます。

6年 修学旅行 その39

画像1
画像2
画像3
1階の庭園でお昼ごはんのお弁当を食べます。唐揚げが入っていて、嬉しそうです。

6年 修学旅行 その38

画像1
画像2
画像3
モネの「大睡蓮」もステキです。
池に本物の睡蓮も咲いていました。ちょっと休憩しながら見た作品について記録しています。

6年 修学旅行 その37

画像1
画像2
画像3
ゲルニカの前でグループ写真を撮ってもらったり、7つのヒマワリを見たりグループでまわります。

6年 修学旅行 その36

画像1
画像2
画像3
大塚国際美術館に到着しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校経営の基本構想

研究発表会

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

その他

京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp