馬のおもちゃの作り方
国語の学習では、馬のおもちゃの作り方の説明文を基に、生活科で作った自分のオリジナルおもちゃの説明文を書きました。書いた文章は、自分で読み返すだけでなく、クラスの友達にも読んでもらって正しい文章になっているかを確認し合う活動を行いました。友達と話し合いながらより良い説明書になってきています。
【2年生】 2023-10-18 14:33 up!
10月17日(火)
減量ごはん、牛乳、かやくうどん、ツナと小松菜のごまいため
【今日の献立】 2023-10-18 10:22 up!
10月16日(月)
麦ごはん、牛乳、五目どうふ、ほうれん草ともやしのいためナムル
【今日の献立】 2023-10-17 10:55 up!
【6年生】一生懸命 その6
たくさん一緒に練習を共にしてきた5年生の皆さん。『縁の下の力持ち』として、6年生を支えてくれていました。ありがとう。このスポーツフェスティバルを通して、仲が深まり、一緒にがんばる楽しさを味わえました!これからも、高学年として一緒に協力して、よりよい梅津北小学校をつくっていきましょう!
【5年生】 2023-10-13 19:57 up!
【6年生】一生懸命 その5
一緒にがんばる仲間の存在は、とても大きかったですね!たくさんの方に支えていただき、応援をしてもらっていることを、これからも忘れないでいてほしいなと思います!HEROの次なるステップへ!また頑張りましょう!
【6年生】 2023-10-13 19:56 up!
【6年生】一生懸命 その4
最高なHEROになるためには、覚悟を決めることも必要だと話してきました。しんどいこともたくさんあったと思いますが、しっかり努力を続けることができたからこその感動がありました!
【6年生】 2023-10-13 19:55 up!
【6年生】一生懸命 その3
高学年で心をひとつにして、ソーラン節を踊りました!最後まで息ぴったりに、かっこよく揃えることができましたね!
【6年生】 2023-10-13 19:55 up!
【6年生】一生懸命 その2
5・6年生合同つなひきの様子です。力いっぱいに綱を引きました。とても白熱しましたね!
【6年生】 2023-10-13 19:54 up!
【6年生】一生懸命 その1
本日は、梅北っ子スポーツフェスティバルで、たくさんの応援をいただき、ありがとうございました。写真で様子を紹介していきます。係活動をがんばったHEROたち!
【6年生】 2023-10-13 19:53 up!
「創立50周年記念梅北っ子スポーツフェスティバル」当日
本日は待ちに待った「創立50周年記念梅北っ子スポーツフェスティバル」が開催されました。子どもたちは、「80メートル走」「京炎そでふれ」に取り組みました。たくさんの声援の中、精一杯成果を発揮することができました。今までで一番上手な演技だったと思います。また、ゴールに向けて全力で走る姿もカッコよかったです。
保護者の皆様、本日はお忙しい中ご参観いただきありがとうございました。保護者の皆様に見ていただき、子どもたちは大変喜んでおりました。今後ともよろしくお願いいたします。
【3年生】 2023-10-13 19:53 up!