![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:84 総数:510428 |
4年生 鑑賞をし合いました
図画工作科の学習で描いた『お話の絵』をみんなで鑑賞しました。他のクラスへも自由に行き来し、友だちの絵の素敵なところを見つけました。
3クラスとも題材にしたお話が違うため、「どんなお話なの?」と聞き合う場面も見られました。 ![]() ![]() 3年生 地面のようすと太陽![]() ![]() 2年生 学習の様子(10月11日)
2年生は、運動会に向けた練習に取り組んでいます。
今日は、練習用ではなく、運動会の本番で使う飾りのついた花笠を使って練習をしました。お花紙でつくったふわふわのお花がついた花笠はとても見栄えがして、鈴のシャンシャンとなる音も素敵です。演技もいつもより一段とパワーアップして見えました。 ![]() ![]() ![]() 学校生活の様子「1年生 放課後まなび教室開講式」(10月10日)
今日から、1年生の「放課後まなび教室」が始まりました。
はじめに開講式を行いました。校長先生のあいさつや、スタッフのみなさんの自己紹介、まなび教室の約束などを聞いた後、いよいよ宿題を始めました。宿題が終わった後は、ハロウィンの飾りづくりをしたそうです。みんな「楽しかった」と話してくれました。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食(10月10日)
今日の献立は、
・むぎごはん ・ししゃものからあげ ・もやしの煮びたし ・みそ汁 ・牛乳 です。 「ししゃものからあげ」は、数年ぶりに給食でいただく献立です。ししゃもは頭から丸ごと食べることができる魚で、骨や歯をつくるカルシウムをたくさんとることができます。さくっとあがったししゃもを、よくかんで頭からおいしくいただきました。「もやしの煮びたし」は、お出汁がとてもおいしく、もやしのシャキシャキした食感を楽しんでおいしくいただきました。 ![]() ![]() むくのき 種とり![]() ![]() むくのき 虫を逃がしたよ![]() ![]() ![]() 「梅津学区民体育祭(6)」(10月8日)
最後に、閉会式が行われ、各賞の表彰が行われました。また、続く抽選会では、たくさんの賞品が学区民のみなさんに当たりました。
5年ぶりの区民体育祭を、学区民のみなさんも久しぶりに楽しまれたのではないかと思います。天候の影響で急遽プログラムを再構成するなど、企画・運営をいただいた梅津体育振興会のみなさま、各種団体のみなさま、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 「梅津学区民体育祭(5)」(10月8日)
自治会対抗競技種目として最後の「混合800mリレー決勝」では、小学生から大人の方までが協力して1位をめざしました。アンカーのゴール間際までもつれる、白熱した決勝レースになりました。
![]() ![]() ![]() 「梅津学区民体育祭(4)」(10月8日)
真剣に通り組むもの、みんなで楽しむものなど趣向を凝らしたたくさんの競技がありました。親子で参加して、楽しい時間を過ごしていただいた方もたくさんいらっしゃったと思います。
![]() ![]() ![]() |
|