![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:16 総数:418786 |
2年 生活科 もっともっとまちたんけん![]() ![]() 子ども達は用意してきた質問だけではなく、疑問に思うことを積極的に質問し、わかったことをメモしていました。 実際にポストから手紙を集めるところを見せていただき、「すごい!」と言った声を上げる子どももいました。 手芸・切り絵クラブ![]() ![]() 形や色などを工夫した作品が完成しました。 4年生 理科
ツルレイシを植えていた場所にアブラナを植えました。
まず、前回、ツルレイシを抜いた畑を耕しました。それから、種を植えました。 アブラナの種はとても小さいので、なくさないように気をつけながら植えました。 ![]() ![]() 5年生 社会科の学習![]() ![]() ![]() 体験学習で、校長先生と校務支援員の先生の車を見させていただきました。 ボンネットを開けていただき、内側の部品の様子を見たり、感じたことや気づいたこと等メモをとったりしていました。 実際に見たり質問したりすることを通して考えを深めることができました。 5年生 理科 もののとけ方の学習![]() ![]() ![]() 単元の導入として、子どもたちの身近な飴を用いて実験を行いました。 水の中にパインアメを溶かすとどのように変化していくのか見ました。 外側からじわじわと溶け厚さがうすくなっていく飴に子どもたちは興味津々でした。 3年 理科 地面の温度![]() ![]() ![]() 1・2年なかよし遠足に行ってきたよ
2年生は、1・2年との交流学習で、京都市動物園へ合同遠足に行ってきました。お天気にも恵まれ、なかよしグループの友達とクイズラリーをしたり生き物と触れ合ったりして、楽しい1日を過ごすことができました。朝早くからお弁当のご用意、ありがとうございました。
![]() ![]() 1年 なかよし遠足![]() ![]() ![]() グループのみんなと協力しながらたくさんの動物たちを見て回ることができました。 間近で見る動物たちは、とても迫力があり、子どもたちも動物に釘付けでした。 1・2年 なかよし遠足2![]() ![]() お弁当を食べながら、見に行った動物の話をしたり、お弁当の話をしたりと、学年の垣根なく仲よく話をしている姿が見られました。 3年 算数科 重さ![]() ![]() |
|