5年 書写「登る」
書写の学習をしました。今日は、漢字と平仮名の大きさに気を付けて、文字のつり合いをとって書くことをめあてに「登る」という字を書きました。みんな集中して取り組むことができました。
【5年の部屋】 2023-10-16 18:01 up!
4年 社会「府内の伝統や文化と先人の働き」
社会科では、日本三大祭の1つ、祇園祭について調べています。700年も続いてきた理由を調べたり、たくさんの人たちが関わっていたりすることを学んでいます。身近な祭りだけに興味をもって調べています。
【4年の部屋】 2023-10-16 18:01 up!
4年 総合的な学習の時間「目指せ!エコライフ名人」
自分が調べてきたことをプレゼンにまとめています。まとめる中で、自分にできることもしっかりと考えていきたいです。
【4年の部屋】 2023-10-16 18:01 up!
3年 算数「円と球」
算数で円や球の学習を始めました。最初の時間は、吹きこまを作って回してみました。吹きこまが回ったときに点がえがいている形がなんと・・・気付いている子もたくさんいたようでした。
【3年の部屋】 2023-10-16 18:01 up!
2年 国語「おもちゃの作り方をせつめいしよう」
国語では、おもちゃの作り方を説明する学習をしています。友だちに紹介したいおもちゃをまずは作っています。おもちゃ作りとなると目をキラキラさせながら取り組んでいます。
【2年の部屋】 2023-10-16 18:00 up!
2年 体育「パスゲーム」
体育でパスゲームの学習をしています。1年生の時の学習を思い出しながらがんばっています。チームで協力してレベルアップを目指したいです。
【2年の部屋】 2023-10-16 18:00 up!
5年 学習発表会に向けて
学習発表会に向けて、着々と準備を進めています。当日の発表が楽しみです!
【5年の部屋】 2023-10-16 18:00 up!
5年 保健「心の健康」
保健の学習で、1年生のころと今を比べて、心の働きはどのように変化しているのかを考えました。心が発達したことで、自分だけでなく友達のことも考えることができるようになった、自分でいろいろなことを判断することができるようになったなどの意見が出ていました。
【5年の部屋】 2023-10-16 18:00 up!
6年 音楽「学習発表会に向けて」
学習発表会に向けて練習をがんばっています。スポーツデーのフラッグのようにみんなで力を合わせて良い発表にできるようにがんばっていきたいです。
【6年の部屋】 2023-10-16 18:00 up!
1年 生活 「いきものと なかよし」
今日は身近な生き物、昆虫と触れ合ってみました。
学校の草野が生えているところに行くと・・・
「先生、バッタがおった!」
「コオロギってなかなかおらんなぁ。」
「ダンゴムシ、かわいい〜」
などと子ども達の声がたくさん聞こえてきました。
【1年の部屋】 2023-10-16 18:00 up!