![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:65 総数:1318167 |
【3年生】ごはんのおいしさをみつけよう!![]() ![]() 日頃食べている「ごはん」と炊く前の状態のお米を比べました! 目で見て色や形から考え,鼻でにおいを嗅いで,触って比べました。 やわらかくて,甘いにおいのするごはんを見て, 「なんだかおなかがすいてきた〜」と言っていました! その後の給食ではいつもよりじっくりとご飯を食べている様子があり,おいしさをたくさん見つけられたようです! 【3年生】クルクルふきこまどんな形?![]() ![]() 吹きごまをクルクルまわして,どんな形に見えるかを話し合いました。 こまの端に点を書くときれいな丸が浮き出てきた!中心が丸く見える!といろんな意見がでました。 次の学習からはコンパスを使用して円を書くことに挑戦します! 6年 体育大会3〜それそれの輝く場所で〜
体育大会では応援団長が団旗を,体育委員がラジオ体操や閉会宣言を任されました。
9学年が集まる中で,6年生にスポットライトが当たる瞬間でした。 100m走では1番はじめのプログラムでしたが,白熱した力強い走りでした! ![]() ![]() 6年 体育大会2〜応援団〜
体育大会では,6年生は応援団のお仕事もありました。
2学期が始まり,宿泊学習や文化祭といった大きな行事が続き,なかなかまとまった時間のとれない中でしたが,中間休みや昼休みを使って自主的に集まり,応援団の練習をしてきました。 低学年にもわかりやすいように,みんなが声を出してくれるようにと工夫しながら応援団のメンバーで話し合う姿も見られました。 これまでの先輩たちの取り組んできたかっこいい応援団の姿は今の6年生,そしてこれからの6年生にもしっかりと受け継がれています。 声が枯れるまで,本当によく頑張りました! ![]() ![]() ![]() 6年 体育大会『脱!COMPLEX 〜自分の殻をうち破れ〜』![]() ![]() ![]() 6年生はフラッグを使った演技。 この日の為に,毎日練習を重ねてきました。 フラッグを振る動作や立ち姿の一つ一つに集中し,音楽や周りの仲間と心ひとつに取り組むところに難しさがありました。 演技中の堂々とした子どもたちの表情や笑顔にこれまでの練習の成果が見られたのではないかと思います。 保護者の皆様,毎日の体操服のお洗濯やお家での声かけ,ありがとうございました。 行事を通して,また一つ大きく成長した6年生。 前期課程修了までの残り半年で,更に成長してくれることを期待しています! 【3年生】体育大会 快晴!サンバDEハリケーン 80m走![]() ![]() お天気にも恵まれ、きれいな青空の中子どもたちが全力で取り組む姿がとても素敵でした。 今まで精一杯練習をかさね、クラスや学年の仲間たちと協力して取り組んだ成果を出せたようです。 また、出番でない時は応援団の6年生の掛け声にあわせて大きな声で応援をしていました!クラスのため、学年のため、自分たちの組のために頑張る姿が素晴らしかったです。 5年 わたしたちのクラスって...![]() ![]() 国語科の学習で、よりよい学校生活のために話し合う活動をしています。学習計画を立てたら、みんなで話し合う議題を決めました。学校生活を振り返り、してみたいことや課題を見つけて、議題につなげていきました。この後、考えを整理したり話し合いの仕方を確かめたりして、よりよい話し合いにつなげていきます。 5年 お米を美味しく炊きたいな!![]() 5年 全力の体育大会![]() ![]() 緊張や不安を弾きとばして駆けていく。すがすがしく。力強く。 とても素敵な姿でした。全力でよく頑張りました! 2年 体いく大会![]() ![]() ![]() 今までの練習の成果を思いっきり出してくれました。 時に厳しく、また褒められながら「かっこいい姿を見せたい!」と、みんなで作り上げたダンス!まだまだ幼くあどけなさもありますが、去年と比べたら一回りも二回りも大きくなった姿を今の精一杯で見せてくれたと思います。 出番でない時は仲間の応援を頑張りました。カッコいい背中が光っています! |
|