京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up6
昨日:94
総数:678158
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学園教育目標 「自らを高め 共に生き 希望を抱いて未来を拓く」

6年生 研修旅行8

画像1画像2画像3
すばらしい景色の中での活動です。

6年生 研修旅行7

画像1
画像2
画像3
フォトテーリングを行っています。高原の風がとても心地良いです。

6年生 研修旅行6

画像1
画像2
画像3
フォトテーリングの様子です。天気も良くなってきました。

6年 研修旅行5

 昼食はハッシュドビーフライスです。
画像1
画像2
画像3

6年 研修旅行4

画像1
画像2
画像3
入所式の様子です。

6年 研修旅行3

画像1画像2画像3
 曽爾に到着しました。高原の風が涼しいです。

6年 研修旅行2

画像1画像2
 出発式を終え、バスは曽爾高原へ向けて出発しました。

6年 研修旅行1

画像1画像2
 6年生研修旅行の出発式が行われました。代表学園生のあいさつに、「帰ってきたときに成長を実感できる最高の研修旅行にしましょう。」という言葉がありました。目標をもって3日間を過ごす学園生の成長した姿を期待したいと思います。
 

2年生 生活科「小さな友だち」

画像1画像2画像3
東和のもりに、小さな友だちを探しに行きました。コオロギやバッタをたくさん見つけて、教室に戻ってからも、子どもたちはずっと夢中でした。休み時間に住みかを整えるためのものを集めてきたり、さらに小さな友だちを増やすために探しにいったりと、一生懸命です。名前を付けたり、動きが悪くなってきたかも…と心配したりと、友だちのことを真剣に考えていました。

【野球部】京都市中学校野球秋季大会1次戦(9月10日)

 第3戦目は、梅津中学校・西京極中学校の合同チームと対戦しました。初回、相手投手の立ち上がりを攻め、得点することができました。チームの雰囲気は試合ごとに声を掛け合ったり、応援したりする姿が見られるようになり、とてもいいチームになってきました。後半、相手の反撃がありハラハラする場面がありましたが、チームで力を合わせ得点を重ね、勝利をすることができました。
 2次戦進出に向けて、次の試合も大切になります。力を合わせて頑張ります!
 頑張れ!凌風学園野球部!
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

配布文書

学園評価

凌風小中学校 いじめ防止基本方針

学園経営方針

研究報告会

学園だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立凌風小中学校部活動運営方針

保護者連絡ツール「スクリレ」

京都市立凌風小中学校
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-693-8222
FAX:075-691-9029
E-mail: ryofu-sc@edu.city.kyoto.jp