![]() |
最新更新日:2025/08/26 |
本日: 昨日:79 総数:295834 |
山の家 活動報告![]() ![]() 6年生は「懐かしい〜」という様子で聞き、1〜4年生は興味深々の様子で聞いていました。とても分かりやすく報告をしてくれました。 6年 道徳 〜9月のなかよしの日〜![]() ![]() ![]() 朝会 なかよしの日![]() ![]() ![]() 朝会では「自分の好きなとこ」や「友だちのいいところ」を探したり、見つけたり、伝え合ったりすることの大切さについて話をしました。 自分も友だちも大切にしながら学校生活を送ってほしいですね。 雑巾・足拭きマットをいただきました!!![]() ![]() ![]() 朝会の前に贈呈式を行い、全校を代表して3・4年生の学級代表の児童が受け取りました。みんなで大切に使わせていただきます。学校の隅々まで美しくしていきたいと思います。 ありがとうございました。 クラブ活動2![]() ![]() クラブ活動1![]() ![]() ![]() 前回とは違うクラブで活動しています。 今年度もローテーションをしてすべてのクラブが体験できるので、いろいろな活動を通して学年をこえた仲間づくりをしてほしいと思います。 3年 身体計測![]() ![]() 3年生は今日、身体計測をしました。 子どもたちは、自分の成長を前回の記録と比べていました。 3年生は、測定の前後で、「お願いします」「ありがとうございました」と進んで言うことができます。挨拶もしっかりできる子どもたちはとても素敵です。 8月30日 今日の給食![]() ![]() ![]() ・ミルクコッペパン ・牛乳 ・ブラウンシチュー ・ソテー 今日は,昨日から楽しみにしている子どもが多かった『ブラウンシチュー』でした。 しっかり茶色になるまで小麦粉をサラダ油とバターで炒めました。返却の時に「美味しかったよ〜」という声が多く嬉しかったです。 8月29日 今日の給食![]() ![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・さばのつけ焼き ・切り干し大根の三杯酢 ・すまし汁 今日は,スチコン献立でした。 さばを三温糖・みりん・料理酒・濃口しょうゆ・すりおろしたしょうがを混ぜ合わせた調味液に30分ほどつけてからスチコンで焼いていきました。 さばに手こずっていた子どもたちもいましたが,頑張って食べていました。 8月28日 今日の給食![]() ![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・鶏ちゃん ・ほうれん草ともやしのごま煮 今日から2学期の給食が始まりました。 子ども達の元気な『いただきます』『ごちそうさまでした』が帰ってきました。 さて,2学期最初の献立は新献立の『鶏ちゃん』です。 『鶏ちゃん』は岐阜県の郷土料理で,鶏肉と野菜に特製のタレをからめて作ります。鶏肉が貴重な食材だったころは,大切なお客様や親せきが集まるお正月などの特別な日の料理でした。 給食では,しょうゆ・料理酒で下味をつけた鶏肉を野菜と炒めた後,みそ・砂糖・料理酒・しょうゆを合わせた特製のタレで味付けをしています。香ばしいみその香りが,ご飯とよく合いました。 子ども達「ご飯がすすむ〜」と食べてくれていました。 みんな夏バテしてるかな?食べられるかな?という心配をしていたのですが,どのクラスも食缶は空っぽで返ってきました。 |
|