京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up1
昨日:28
総数:471746
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

ロングじゃんけんほん(ひまわりがっきゅう)

3ねんせいは ロングじゃんけんほんでした。

いろいろなおはなしを よんでくださりました。
画像1
画像2
画像3

3年 ロングじゃんけんほん

よみかたりボランティア「じゃんけんほん」のみなさんから

たくさんの昔話を読んでいただきました。

みんな、お話の世界に引き込まれていました。

楽しかったですね!

じゃんけんほんの皆様、いつも本当にありがとうございます!
画像1
画像2
画像3

きゅうしょく (ひまわりがっきゅう)

きょうは ツナサンド でした。

みんな パンにはさんで おいしいと たくさん

おかわりもしてくれました。


画像1
画像2
画像3

じゃんけんほんさん (ひまわりがっきゅう)

じゃんけんほんさんが ハロウィンのおばけの

おはなしを よみきかせしてくださいました。
画像1
画像2

3年 特設の本棚

画像1
今日、ロングじゃんけんほんをしてくださった

じゃんけんほんさんが、

3年生教室前に昔話の関連図書を置いてくださいました。

ありがとうございます!

5年 わくわくパズルづくり

板に下絵を描いています。

みんな真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

3年 総合的な学習の時間

「素敵な街 朱八」をテーマに

ポスターにまとめて学習を進めています。

グループでの発表が楽しみです!


画像1
画像2
画像3

6年 ハードル走

よりよい跳び方を目指して

練習を重ねています。
画像1
画像2
画像3

3年 マット運動

友だちと協力をしあって学習を進めています。


画像1
画像2
画像3

2年 7の段のかけ算

難しい7の段です。

みんながんばって覚えましょうね!
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp