京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up14
昨日:96
総数:649665
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校評価アンケートへのご協力をよろしくお願いいたします。

3くみ メッセージカードを作ろう

画像1
画像2
3くみのみんなで計画している『読み聞かせ会』の招待状を作りました。

来てほしい先生への熱いメッセージが込められた、ステキなカードが完成しました。

1年生 中間交流に向けて

画像1
明日の中間交流に向けての練習です。

今まで2年生に「してもらったこと」について、内容だけではなく、どんな気持ちになったかなどについて発表する予定です。

2年生 覚えたかな?

画像1
算数科の学習です。

九九について、正しい読み方と覚え方を確認しました。

3年生 図を使って

画像1
画像2
画像3
算数科の学習です。

様々な文章問題について、関係図を活用しながら地道に取り組んでいました。

4年生 中間交流に向けて

画像1
画像2
明日の中間交流に向けて、最終調整です。

『共に生きるくらしやすいまち醍醐西』に向けて、これまでの活動や体験から学んだことを生かして発信する予定です。

5年生 分数

画像1
画像2
ワークシートを活用しながら、分数の計算の復習をしました。

『通分』とは?

『約分』とは?

これまでの学習を思い出しながら、じっくり取り組んでいました。

6年生 中間交流に向けて

画像1
画像2
画像3
来週の中間交流に向けての話し合いです。

今って平和なの?

戦争についてなぜ学んでいるの?

これまで学習したことや調べたことを、グループで確認し合いました。

醍醐西検定

画像1
今日は,第一回醍醐西漢字検定を行いました。

自分で決めたレベルで合格を目指してがんばりました。

結果が楽しみです。

3くみ ことばあそび

画像1
画像2
画像3
今日はみんなでことばあつめの学習です。

知っていることばや聞いたことのあることばを探して、様々な問題にチャレンジしていました。

1年生 くじらぐも

画像1
画像2
画像3
国語科「くじらぐも」の学習です。

今日は、『いつ』『どこで』『だれが』『どんなことをしたのか』、
教科書の挿絵を使いながら考えることができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp