2年生 校外学習1
校外学習にぴったりの良い天気でした。
行くときに気を付けることや持ち物を確認して出発です。
【2年生】 2023-10-16 08:19 up!
空きようきの変身
図工で、空きようきを使って工作をしています。
どのようなものに変身するのか楽しみです。
完成した写真もまた掲載しようと思います。
【3年生】 2023-10-16 08:19 up!
芝生の水やり
総合の学習で、芝生を大切にするために、水やりをしています。
一列にそろって上手に水やりをしています。
芽が出てきて育っているのがとてもうれしいですね。
【3年生】 2023-10-16 08:19 up!
6年 社会科「戦国の世から天下統一へ」その1
社会科「戦国の世から天下統一へ」では、織田信長と豊臣秀吉が天下統一を目指してどのようなことをしたのか、調べてロイロノートでまとめました。戦い、政治、外国とのかかわりについてまとめ、分かったことを友達と交流しました。
【6年生】 2023-10-13 09:04 up!
6年 社会科「戦国の世から天下統一へ」その2
織田信長と豊臣秀吉のしたことについて学んだあと、「天下統一により大きな働きをしたのはどちらの武将か?」について考えました。まず、それぞれが意見をまとめたあとにペアや全体で議論をしました。「有力な武将との戦いに勝利したのは織田信長だよ」「実際に天下統一をしたのは豊臣秀吉だ」などと今までの学習で学んだことを生かしながら議論を進めることができました。
【6年生】 2023-10-13 09:04 up!
2年生 生活 もっともっと町たんけん4
お店の方にインタビューをして分かったことを、他のグループの友達やお家の人に伝えるために、準備をしています。クイズを作ったり、ベスト3を考えたり、一人一人工夫して考えていました。
【2年生】 2023-10-13 09:03 up!
【5年生】総合学習 稲かり
6月に植えた稲が育ち、今日稲刈りをしました。今年は寒暖差もあり少し不作でしたが、育った稲を上手に鎌で切っていました。作る作業の大変さや食べ物の有難さを感じました。
【5年生】 2023-10-13 09:03 up!
【5年生】社会科見学へ ダイハツ工場に
社会科「自動車をつくる工業」の授業で自動車の作り方について勉強しています。ダイハツの工場に行って、自動車の作っている様子を見学したり、自動車の仕組みについて教えていただいたりしました。生で見る工場に大興奮でした。
【5年生】 2023-10-13 09:03 up!
【5年生】図画工作科で鑑賞しました
図画工作科では、「糸のこすいすい」の学習で作った作品を鑑賞しました。夏休み前に作った作品で少し記憶があいまいなところもありましたが、糸のこの使い方や絵の具の塗り方など思い出しながら、鑑賞できました。
【5年生】 2023-10-12 18:36 up!
1年生 ごちそうパーティー
図工では、あぶら粘土でごちそうパーティーをしました。
粘土をいろいろな料理に見立てて作って飾りました。
【1年生】 2023-10-12 18:36 up!