京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/10
本日:count up44
昨日:63
総数:510695
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

令和5年度 第2回学校運営協議会

本日、令和5年度第2回学校運営協議会を開催いたしました

「令和5年度学校評価アンケート(後期)」「地域協働活動の状況」「進路状況」について報告を行いました

各報告において、学校運営協議会委員の方々から多くの意見等をいただまして、誠にありがとうございました
いただいたご意見を参考にいたしまして、今後もより良い取組や活動を目指して邁進してまいります

休憩の際に、食品サービスの生徒たちがコーヒーでおもてなしをしました
画像1
画像2

フコク生命訪問コンサート「スマイルコンサート」 2

大変素晴らしいコンサートでした!!

生徒たちは聴き入っていました

曲が終わるたびに大きな拍手が起こり、感銘を受けていました
画像1
画像2

フコク生命訪問コンサート「スマイルコンサート」

本日、フコク生命訪問コンサート「スマイルコンサート」が午後から開催されます

開催にむけて会場である本校体育館を生徒たちが清掃・準備をしてくれています

世界で活躍されている方々の演奏が聴けるとてもよい機会ですので、今から楽しみです!!
画像1
画像2
画像3

茶道体験(2年生)

昨日、2年生の茶道体験を行いました

茶道体験を通して礼儀作法や立ち居振る舞いなどを学びました

また、相手をおもいやる心もこの体験を通して養いました

本当に貴重な体験ができまして、講師の方々には感謝の気持ちでいっぱいです

次は3年生の茶道体験が来週から始まります
画像1
画像2
画像3

生徒総会・学校生活について

生徒会本部役員が中心となって,全生徒で「学校生活について」がなぜ・なんのために必要なのかについて考えてきました。
本日の生徒総会では、全生徒が考え、まとめた「学校生活について」を生徒会本部役員より報告しました。
「学校生活について」は右下配布文書一覧または、下記をクリックしてご覧ください。

学校生活について
画像1

コミュニティサービスより

本日、コミュニティサービスの生徒たちとぽかぽかクラブ員のみなさま方と稲刈りを行いました

春にぽかぽかクラブ員のみなさま方と一緒に植えた稲が大きく育ちました

生徒たちは、毎日水やりを行ったり雑草を抜いたりしていました。防鳥ネットを張って、大切に稲を育てていました

ぽかぽかクラブ員のみなさま方は、夏休み中の水やりや本日の稲刈りなど協力を日々協力をいただきましてありがとうございます

画像1
画像2
画像3

東山サービスより

食品サービスから花びん・予約席のプレートの作成依頼を受けて、東山サービスでミーティングしている様子です

どのような形や色、デザインにするかを相談しています
活発な意見が出てきて、実りのある話し合いとなりました

画像1
画像2

修道ふくしまつり

10月14日(土)に本校にて「修道ふくしまつり」が開催され、本校の生徒たちが運営スタッフとして参加しました

会場準備や来場された方々の応対や後片付けなどを行いました

東山サービスの生徒による読み聞かせ劇や3年生による京炎そでふれを披露しました

画像1
画像2
画像3

東山ギャラリー

本校管理棟の階段の壁に掲示板を設置しました

各学年ごとに作品を展示をしています

ご来校された際には、ぜひ見ていただきますようお願いします

上から1年生・2年生・3年生の作品になります
画像1
画像2
画像3

芸術2(2年生)

携帯タブレットを使って、CM作りをしています

テーマは「青春」で学校生活か架空の商品をアピールするCM作成をしています

友だちと相談しながら世界で一つのCMを作ってくれています

どのようなCMになるか今から楽しみです
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

東山通信

お知らせ

京都市立東山総合支援学校学校いじめの防止等基本方針

学校評価年間計画

京都市立東山総合支援学校
〒605-0932
京都市東山区妙法院前側町441
TEL:075-561-3373
FAX:075-561-3383
E-mail: higashiyama-y@edu.city.kyoto.jp