京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up2
昨日:32
総数:430833
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

6年生 卒業アルバム

画像1画像2画像3
 卒業アルバム完成に向け,個人写真とクラス写真を撮影しました。カメラを向けられると緊張した表情も見えました。撮影をすると卒業がもうすぐに感じます。どんな完成になっているか楽しみですね。

★10月23日(月)今日の給食

画像1
今日の給食

★麦ごはん
★牛乳
★和風ドライカレーの具
★キャベツのスープ


和風ドライカレーは和食によく使うこんにゃくやごぼうを具に使ったり味付けにはみそやしょうゆを使った和風の味付けのドライカレーです。
こんにゃくやごぼうなど様々な食べものの食感やカレー粉のピリッとしたからさの中にみそやしょうゆの味も感じられ、ご飯に混ぜて食べるととてもおいしく食べられました。
画像2

3年 道徳の学習

画像1画像2
落ち着いた雰囲気で、一人一人が自分の思いを道徳ノートに書いていました。

3年 バーチャル工場見学

画像1画像2
社会科の学習で、牛乳が作られる工場のバーチャル工場見学をしていました。一人1台のGIGA端末、便利です。

3年 まなびの集いに向けて(2)

今日は、歌を歌っていました。体をゆらしたり、音楽に合わせて身ぶりしたりしながら、楽しそうに歌っていました。
画像1
画像2
画像3

3年 歌詞の様子を思い浮かばながら

歌詞や楽譜について気付いたことや感じたことを話し合いながら、歌っていました。
画像1
画像2
画像3

ふぉ〜ゆ〜4年生 〜国語 ごんぎつね〜

 研究授業が行われました。さすが4年生という様子を放課後たくさんの先生からほめてもらいました♪
画像1
画像2
画像3

ふぉ〜ゆ〜4年生 〜算数 1aをかいてみよう〜

画像1
画像2
画像3
昨日の1平方メートルに引き続き,今日は1aを運動場にかきました!1平方メートルには男子・女子がギリギリ全員乗れる大きさでしたが,1aは・・・。大きさを大体つかんだかな?

6年生 確認テスト

画像1
 社会の確認テストです。平安時代から室町時代まで長い歴史を確認しながらテストします。歴史上の人物や出来事が多い単元なので,しっかりと復習したいです。

6年生 場面で見る

画像1
画像2
 国語の学習では宮沢賢治作の「やまなし」を読み進めています。作品の世界を捉えるため,場面ごとに登場人物の様子や心情がどのように変化したのか考えました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめの防止等基本方針

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

お知らせ

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp