![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:53 総数:521889 |
3年 模様づくり![]() ![]() 少しずつ慣れてきて、模様を作ってみました。どこに中心をおくのかグループで相談したりほかのグループに聞きに行ったりしながらできました。 3年 総合 嵯峨野たんけん隊 これまでの歩み6![]() ![]() 芝生やビオトープに自分たちも何か力を出せないかと話し合いました。 ・芝生グループはたねまきを終えた芝生に水やりやポスターを作る。 ・ビオトープチームは生き物図鑑を作る。 と決まりました。活動の許可を校長先生に取りに行きました。 3年 総合 嵯峨野たんけん隊 これまでの歩み5
校長先生のお話を聞き、芝生やビオトープが当時の子どもたちの願いから作られたこと、当時の子どもたちや地域の方々の手で作られたこと、そして、大切に守られてきたことを知ることができました。
芝生やビオトープが多くの「すてき」の意見を集めたヒミツを解明することができました。 わかったことをまとめました。 ![]() ![]() 3年 総合 嵯峨野たんけん隊 これまでの歩み4![]() 3年 総合 嵯峨野たんけん隊 これまでの歩み3![]() ![]() 3年 総合 嵯峨野たんけん隊 これまでの歩み2
3年生の嵯峨野小学校の「すてき」は図書室やぴょんこっこハウスがあがりました。
他の学年や教職員はどう思っているのだろうと、インタビューをしたり、PCでアンケートを作成して実施したりして調べてみました。 その結果、芝生やビオトープに多くの意見が集まり、3年生も驚きの声を上げていました。 ![]() ![]() 3年 総合 嵯峨野たんけん隊 これまでの歩み1![]() 学年みんなでさがの小学校の「すてき」について話し合いました。 【5年生】ジョイントプログラムを返却しました![]() ![]() 【5年生】書写‘白雲‘![]() ![]() 1年生 いきものとなかよし
いきもののお世話について、色々まとめていました。
![]() |
|