山の家1日目
1日目の最後の活動は、ナイトハイクです。真っ暗な夜道をろうそくのランタンの火と、月明かりを手がかりに歩いて行きます。ふと立ち止まり空を見ると、たくさんの星が輝いていました。カシオペア座、夏の大三角、木星などがきれいに見えました。
このあとは1日の振り返りをして、就寝となります。
本日のホームページ更新は以上となります。また明日、いい天気の中「自然」「協力」のテーマで楽しく活動したいと思います。
【5年】 2023-10-23 19:50 up!
体育「ハンドベースボール」
今日のハンドベースボールは、前回出てきた疑問や困りから、みんなが楽しめるように少しルールを変更して実施しました。ルール変更の甲斐もあってか、前回より白熱した試合展開になりました。今日は1点差ゲームで青チームが勝ちました!これで1勝1敗。次はどちらが勝つか楽しみです。学習カードには次の作戦がいくつかすでに準備されていました。
【3年】 2023-10-23 19:05 up!
算数「円と球」
今日の算数の時間は、初めて球についての学習をしました。球なのかもしれない立体を手に取って色々な角度から眺めたり、転がしてみたりしながら、球とはどんな形の事なのかということを班で導き出しました。写真にとって、見る角度によって見え方がどうなるのかという素晴らしい視点が出てきて、球について理解することができました。
【3年】 2023-10-23 19:05 up!
山の家1日目
活動のあと入浴を済ませ、お楽しみの夕食となりました。バイキングカウンターには揚げ餃子、白身魚フライ、ロールキャベツなどが並んでいます。サラダも入れて、バランスよく食べている子が多かったです。素晴らしいですね。
【5年】 2023-10-23 18:12 up!
6年 お別れ会 その3
教育実習生へ、お別れのメッセージを作ってプレゼントしました。休み時間を使って、1人1人がメッセージを書いたり、絵をかいたりしていました。自分たちで考えて、できることを表現した最高の贈り物でした。教育実習生はとても喜んでおられました。一生の思い出です。その後に、教育実習生からも1人1人にお手紙がありました。サプライズ返しでした。うれしそうに手紙を読む子どもたちの姿が印象的でした。先生、ありがとうございました。そして、素敵なプレゼントとお別れ会を実行してくれた6年生のみなさん、ありがとうございました。
【6年】 2023-10-23 17:45 up!
6年 お別れ会 その2
ゲームが盛りだくさんで楽しい時間を過ごすことができました。みんなで一緒に考えたり、協力したりできるゲームばかりでした。教育実習生とも楽しい時間を過ごすことができました。6年生のみんなの企画力と実行力はすばらしいものでした。また、素敵な会を開いてほしいです。
【6年】 2023-10-23 17:44 up!
6年 お別れ会 その1
教育実習生が今日で最後の日となりました。子どもたちは、計画していたお別れ会を実行しました。その内容、クオリティ、楽しさに驚きました。各係がみんなで楽しむことができるゲームを考えていました。
【6年】 2023-10-23 17:44 up!
6年 荒城の月
教育実習の先生に「荒城の月」を歌っていただきました。1人で歌っているとは思えないくらいの声量でした。先生の歌声にみんなが聴き入っていました。
【6年】 2023-10-23 17:43 up!
6年 学習発表会に向けて
学習発表会で演奏する合奏の練習が始まっています。各楽器担当が決まり、個人練習に励んでいます。初めの部分だけ、みんなで合わせてみました。音の重なりを感じることができました。
【6年】 2023-10-23 17:43 up!
山の家1日目
1日目午後の活動はフライングディスクゴルフです。フリスビーを投げて、できるだけ少ない回数でゴールを目指します。まっすぐ飛んだり、曲がったり、なかなかうまくいかない時もありますが、それも楽しむ様子が見られました。
【5年】 2023-10-23 14:32 up!