![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:31 総数:396759 |
5年 総合「働くこと」![]() ![]() 子どもたち熱心に話を聞いていました。 土井の志ば漬本舗の工場へ![]() ![]() 工場の様子を見たり、なぜ大原の地で作ることになったのかなどの歴史を聞いたりすることで、しば漬作りの方法や大切にされていることを学びました。 バスを乗り継ぎ、遠くへ行ったことも楽しかったようで、帰るまでしば漬の話が尽きませんでした。お家で食べることを楽しみに帰りました。 1年 はみがき指導
歯科衛生士さんに来ていただいて,はみがき指導を行いました。楽しい人形劇の中で正しいはみがきの仕方を学ぶことができました。
![]() ![]() 動物のすみかを調べよう![]() ![]() ダンゴムシ、バッタ、クモ、ナナフシ、ヤスデ・・・ たくさんの虫を見つけました。 すみかを見つけるために、周りの様子の観察もがんばりました。 「食べ物が関係しているのかな?」 「しめってないとだめなんじゃない?」 みんなでお話しながら学習を進めていきました。 ネギを植えました![]() ![]() 白い部分を土の中に埋めたので、深い穴を掘ってまっすぐに立てて植えました。 最後にお世話の仕方を聞きました。 水やりはしないほうがいいというお話にびっくり! 草抜きをがんばっていきます。 5・6年「運動会に向けて」![]() ![]() 5・6年「運動会に向けて」![]() ![]() カウントに合わせて そろってきました。 5・6年「運動会に向けて」![]() ![]() 5・6年「運動会に向けて」![]() ![]() 今日は体育館で練習をしました。 1人技、一生懸命頑張っています! 巻尺を使って測ろう![]() ![]() 以前と比べて、長いものを測ります。今日は巻尺を使って、サッカーゴールや体育倉庫の長さを測ったり、木のみきの周りを測ったりしました。予想よりも長いと感じた子が多かったようです。実際に測ってみるのは大切だなと感じました。 |
|