京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up1
昨日:52
総数:308212
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い日が続きますが、体調管理にお気をつけください。7月11日(金)〜17日(木)の個人懇談会、よろしくお願いいたします。

令和5年度前期学校評価

令和5年度前期学校評価を
HPでも載せております。

よりよい祥豊小学校目指して
教職員一同努めてまいりますので

これからもご理解ご協力のほど
よろしくお願いいたします。
学校だより 第1回学校評価アンケート号

体育発表会でつけた力を生かして

たくさんの準備をして、多くの方の協力を得て

当日を迎えたことに、改めて気付かされます。

ただただ感謝です!!

さぁみなさん、計画委員の終わりの言葉にも

あったように、体育発表会を通して学んだこと、

付けた力を生かして、来週からさらに頑張っちゃい

ましょう!!
画像1
画像2
画像3

体育発表会終了

本当に素敵な体育発表会でした!!

今日はたくさんの話を聞いてあげて

ください♪
画像1
画像2
画像3

4年体育発表会その4

 急な音響トラブルもあってご心配おかけしましたが,突然なハプニングにも関わらず,誰一人しゃべらずじっと待っている姿が素晴らしかったです。じ〜んときました。
 本当に「4年生のきずな」を見せることができた子どもたちに,おうちでもたくさん称賛の言葉をかけてあげてください☆
画像1
画像2
画像3

4年体育発表会その3

 真剣な表情がとてもかっこよかったです!
画像1
画像2
画像3

4年体育発表会その2

 みんなの息もよく合っていました!
画像1
画像2
画像3

4年体育発表会その1

画像1
画像2
 「南中ソーラン2023 〜4年生のきずな〜」ポーズを決めてかっこよく入場しました。

体育発表会 4年 4組

 4年生は音響トラブルがありましたが、それを乗り越え力強く踊りました。4年生全員で振り付けを合わせて踊るソーランはとてもかっこよかったです。
画像1画像2

体育発表会 3年 4組

 3年生は玉入れをしました。練習でも起きなかった同じ数による引分けが発生するなど白熱した玉入れで楽しんでいました。入場ダンスもばっちり踊りました。
画像1

6年生!!やりきりました!!!

画像1
画像2
画像3
団体演技「Keep going」。一面の青い空の中で、フラッグをはためかせながら演技をしました。これまでの思いをこめて、全力で演技をする姿、とても素敵でした!!

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

台風等緊急時の措置について

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp