![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:2 総数:205400 |
【6年】理科「水よう液の性質」![]() ![]() ![]() 炭酸水から出ている泡が溶けているものの正体ではないかということで、炭酸水の入った試験管をふったり、お湯につけたり、石灰水に通したりして考えていきました。 泡は空気なので、気体が溶けている、さらに石灰水が白く濁ったことから炭酸水は水に二酸化炭素が溶けた水溶液であることが分かりました。 4年 道徳「いじりといじめ」
「いじりといじめはどのように違うのか」を話し合いました。「やられた人の気持ちを考えるのが大切」「相手や状況にもよるよな…」と、自分たちの生活もふり返りながら話し合っていました。
![]() ![]() ![]() 4年 体育科「鉄棒運動」
鉄棒運動の学習がスタートしました。技カードを見ながら、友達にアドバイスを送る姿がすてきでした。
![]() ![]() ![]() 【5年】理科「流れる水のはたらきと土地の変化」
川の上流・中流・下流の河原の石の特徴についてをまとめました。
インターネットを活用して、必要な情報を資料として集め、テキストにまとめていき、考察しました。 川の上流の方が大きくて角ばった石が多く、下流に行くほど、小さく丸まった石が多いという結論にいたりました。そこからさらに、流れる水の3つのはたらきと関連付けて考えをつないでいこうとする姿が見られ、学習したことをもとにした考えの深まりが感じられました。 ![]() ![]() ![]() 5年 よりよい学校生活のために![]() ![]() 5年 運動会(5)
1人1人が一生懸命に演技をする姿が最高にかっこよかったです!!
![]() ![]() ![]() 5年 運動会(4)
いよいよ5・6年演技。1か月間練習してきたことを発揮します!
![]() ![]() ![]() 5年 運動会(3)
5年生になってから距離が長くなった100m走も頑張りました。全力を出して走る様子が素敵でした。
![]() ![]() ![]() 5年 運動会(2)
5年生の最初の出番は「リレー」。各チームで走順やバトンの渡し方などを話し合い、練習をしてきました。
![]() ![]() ![]() 5年 運動会(1)
応援団では、5年生も活躍!!カッコよく、大きな声で盛り上げていました。
![]() ![]() ![]() |
|