京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up2
昨日:32
総数:430833
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

ふぉ〜ゆ〜4年生 〜国語 ごんぎつね〜

 研究授業が行われました。さすが4年生という様子を放課後たくさんの先生からほめてもらいました♪
画像1
画像2
画像3

ふぉ〜ゆ〜4年生 〜算数 1aをかいてみよう〜

画像1
画像2
画像3
昨日の1平方メートルに引き続き,今日は1aを運動場にかきました!1平方メートルには男子・女子がギリギリ全員乗れる大きさでしたが,1aは・・・。大きさを大体つかんだかな?

6年生 確認テスト

画像1
 社会の確認テストです。平安時代から室町時代まで長い歴史を確認しながらテストします。歴史上の人物や出来事が多い単元なので,しっかりと復習したいです。

6年生 場面で見る

画像1
画像2
 国語の学習では宮沢賢治作の「やまなし」を読み進めています。作品の世界を捉えるため,場面ごとに登場人物の様子や心情がどのように変化したのか考えました。

3年 まなびの集いに向けて

体育館で練習をしていました。3年生から学習が始まったリコーダー。おうちの人たちにいい発表ができるといいですね。
画像1
画像2
画像3

3年 メヌエットをきいて

音楽の鑑賞の学習です。子どもたちはいろんなことに気づいて発表します。ワークシートもよく書けていました。とっても感性が豊かでした。
画像1
画像2

3年 「小さな自分」のお気に入り

自分の写真を学校のいろいろなところに置いて写真を撮るという図画工作の学習です。とても楽しそうに活動していました。
画像1
画像2
画像3

★10月19日(木)今日の給食

画像1
今日の給食

★麦ごはん
★牛乳
★肉じゃが(カレー味)
★ごま酢煮
★じゃこ

京都市の給食では肉じゃが、肉じゃが(カレー味)、肉じゃが(ピリからみそ味)と三種類の肉じゃがが登場します。
今日はカレー粉を効かせたカレー味の肉じゃがが登場しました。
三温糖やしょうゆで味付けをした後、カレー粉を加えて煮ているのでカレーのスパイシーな味だけでなく甘味を感じることもできてご飯にもよく合う味付けでした。
また、秋が旬のじゃがいもはほくほくとした食感を味わうことができました。
画像2

6年生 無限大 〜明日へ未来へ〜1

画像1
画像2
画像3
 まなびの集いに向けて声出し練習が始まりました。観ている人に届けるにはどのような声がいいのかを考え練習に臨みました。

ふぉ〜ゆ〜4年生 〜理科 わたしたちの体と運動〜

画像1
画像2
画像3
 筋肉はどうなっているのか,タブレットを活用して,調べていきました。牛乳パックを使って腕のつくりを見ていました♪
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめの防止等基本方針

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

お知らせ

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp