![]() |
最新更新日:2025/05/12 |
本日: 昨日:41 総数:537392 |
6年 縦割り遊び![]() ![]() ![]() 昨日はあいにくの雨だったため、今日に延期になりました。 今回はそれぞれの縦割り遊びは6年生が企画しました。 1年生を迎えに行った後、それぞれの活動場所で活動をしました。 今日はAグループが外遊び、Bグループが中遊びの日でした。 外遊びのグループはおにごっこやドッジボール、中遊びのグループはなんでもバスケットやばくだんゲームなどを楽しみました。 グループの人たちとも少しずつ打ち解けられてきたようで、楽しく活動できました。 6年 縦割り活動![]() ![]() ![]() 今年はグループの最高学年としてみんなを引っ張る立場になりました。 事前に自己紹介の内容を考えたり,遊びの内容を考えたりしてから望みました。 みんな緊張気味でしたが,少しずつ打ち解けることができたようです。 明日・明後日のたてわり遊びでさらに仲を深めてほしいと思います。 6年 プール清掃![]() ![]() ![]() 6月の水泳学習に向けて、きれいに掃除をしました。 プールの中だけではなく、排水溝や周りの葉っぱなど、いろいろなところを手分けして掃除をしました。 みんなで協力して掃除をしたので、1時間ほどでとてもきれいになりました。 たけのこ学級 お楽しみ会
みんなのリクエストで、たこ焼きクッキングをすることになりました。久しぶりのクッキングで、初めての児童も多い中でしたが、協力して卵を割ったり、生地を混ぜたりして作ることができました。出来上がったたこ焼きは、みんな大満足の様子でした。職員室にもお届けしました。
![]() ![]() ![]() 6年 書写 「湖」![]() ![]() ![]() 今日は「湖」という字に挑戦しました。 3つの部分のバランスと組み立てを意識しながら書くことができました。 春の遠足2![]() ![]() 春の遠足![]() ![]() 電車もスムースに乗り降りできて、鉄道博物館に到着しました。 他の学校や観光客もいて、施設内は大賑わいでした。 6年 社会見学2![]() ![]() 博物館の近くの芝生にもたくさんの鹿がいました。 はじめは怖がっていた子もいましたが、帰るころには慣れてきて、仲良くなっていました。 帰りの電車の中では疲れた様子でした。 学校までの坂が結構つらいのですが、全員けがもなく元気に帰ってくることができました。 朝早くから、おいしいお弁当をありがとうございました。 6年 社会見学![]() ![]() ![]() 子どもたちは大きな大仏に大はしゃぎでした。 お弁当も美味しくいただきました。 教職員の救命救急講習会
伏見消防署から講師の方をお招きし
心臓マッサージ仕方やAEDの使用について、 そして、遊具からの転落を想定して 教職員の動きの確認を実践しました。 まずは、通報! その後、 救急車が到着するまでの7分間をどう動くか? 今後も常に意識し、訓練していきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|