京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up19
昨日:22
総数:766990
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人もしあわせになる学校をめざして」〜かしこくなる やさしくなる えがおになる〜

3年【うれしい!】桂高校生に調べたことを発表したよ!

画像1
画像2
画像3
 今日の総合的な学習の時間は、お世話になった桂高校生に来ていただいて、調べたことの発表をしました。
 子どもたちはとても楽しみにしていた様子で、発表もせいいっぱい頑張っていました。

 「ありがとうの気持ちを、発表で伝えたい!」
 「教えてもらったことや調べたことが分かるように発表したい!」
とそれぞれのめあてに向かって頑張っていました。

 桂高校生に聞いてもらってとてもうれしそうな様子でした。

5年【わくわく!】プラモデルを組み立てました

画像1
画像2
画像3
 社会科では、「プラモデルを題材に持続可能なものづくりを学ぼう」という学習を行いました。ものづくりの工夫を探しながら、プラモデルを組み立てました。子どもたちは、班の友達と協力しながら、一人一つずつプラモデルを作ることができました。
 

5年【えがおになる】身の回りを綺麗に掃除しました

 家庭科の学習では、身の回りの汚れを見つけ、汚れに合った掃除を行いました。クラスで掃除場所を分担し、班で協力して掃除をすることはできました。 
 窓枠や、棚の裏、椅子の脚の裏側、廊下の壁など、普段の掃除よりも、さらに細かいところに目を配り、頑張る姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

2年【やさしくなる】言われて嬉しい言葉について考えました。

画像1画像2
10月のなかまの日の学習では、
みんなが気持ちよく生活するために、
どんな言葉がけをしたらよいかを話し合いました。
振り返りでは、
「相手を傷つける言葉を言わない。」
「けんかをしても言い合うのではなく、お互いに謝ること。」
「みんなで仲良くしてかわおか6きらりを守ること」
など相手の気持ちを考えて行動することで、気持ちよく生活できると
実感していました。

6年【えがおになる】修学旅行2日目 −まもなく川岡小学校に向かって出発します!ー

まもなく川岡小学校に向かって出発します!! あっという間の2日間でしたね。少し帰りが遅くなりそうです。
画像1

6年【かしこくなる】修学旅行2日目 −後楽園・岡山城です! 4ー

画像1
画像2
画像3
たくさんの展示物がありますね。

6年【かしこくなる】修学旅行2日目 −後楽園・岡山城です! 3ー

画像1
画像2
画像3
岡山城内の見学です!!

6年【かしこくなる】修学旅行2日目 −後楽園・岡山城です! 2ー

画像1
画像2
画像3
お天気がいいですね!

6年【かしこくなる】修学旅行2日目 −後楽園・岡山城です!ー

画像1
画像2
画像3
後楽園・岡山城の散策・見学です。

6年【うれしい】修学旅行2日目 −昼食の様子です!ー

画像1
画像2
画像3
昼食の様子の写真が送られてきました!とてもおいしそうなお弁当ですね!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立川岡小学校
〒615-8106
京都市西京区川島滑樋町14
TEL:075-381-2032
FAX:075-391-5031
E-mail: kawaoka-s@edu.city.kyoto.jp