10月5日(木)の献立 「和(なごみ)献立」
10月5日(木)の献立は、
「和(なごみ)献立」
・とりめしの具
・大根葉のごまいため
・なめこのみそ汁
でした。秋が旬の、ごぼうとしいたけをとりめし(具)に、なめこはみそ汁に使用しました。
とりめしの具は大人気で、子どもたちも「おいしかったです!」と伝えてくれていました。
季節の食材をいただくと、何だか気持ちがほっこりします。
調理員さん、いつも美味しい給食をありがとうございます!!
「ごちそうさまでした!」
【給食室】 2023-10-06 18:44 up!
ひまわり学級 学活「けいじばん作り」
みんなで折った折り紙の作品を模造紙に貼りました。
ひまわり学級の廊下に飾ってあるので見に来てください!
【ひまわり学級】 2023-10-05 20:13 up!
3年生 理科
育ててきた植物を観察した結果から、植物がどのように育ってきたのかを話し合いました。
【3年生】 2023-10-05 20:13 up!
4年生 音楽科
「10才のありがとう」を聞いて、感じたことや聞き取ったことを出し合いました。
【4年生】 2023-10-05 20:13 up!
4年生 算数科
割合を使って、どのように求めたらよいかの考え方を学習しました。
【4年生】 2023-10-05 20:13 up!
4年生 道徳科
教材から命の大切さについて、自分たちの考えを出し合いながら、深めていきました。
【4年生】 2023-10-05 20:13 up!
4年生 理科「わたしたちの体と運動」
自分たちの体にある骨と筋肉がどのような働きをしているのかについて学習しました。
【4年生】 2023-10-04 21:36 up!
1年生 音楽科
校歌を覚えながら、きれいな声で歌うことができました。
【1年生】 2023-10-04 19:38 up!
3年生 道徳科
約束を守ることについて、教材から自分の考えを交流しました。
【3年生】 2023-10-04 19:38 up!
3年生 外国語活動
アルファベットを読んで、身の回りのアルファベットについて考えました。
【3年生】 2023-10-04 19:38 up!