京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/05
本日:count up15
昨日:40
総数:430075
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

【6年 お茶体験】

茶道を通して相手を気遣う、思いやるということについて考えることができました。
画像1
画像2
画像3

【6年 茶道体験】

画像1
画像2
画像3
 社会科の学習で茶道体験をしました。作法を体験することができ,甘いお菓子とお茶がとても美味しく,よい経験になりました。

【5年】山の家 係活動

 山の家まであと5日となりました。
 山の家の向けてそれぞれの係で準備を進めています。先日旗係のみんなで1日ごとのテーマのスローガンを作ってくれていました。素敵なスローガンが出来上がっていて、わくわくが膨らみますね!!! 
 土日しっかりと準備をして、体調も整えてくださいね^^
画像1
画像2
画像3

6年茶道体験 10月13日(金)

今日は6年生の茶道体験の日です。

女性会の方々にお世話になり学ばせていただきます。

昨日は、3時間かけて準備をしていただきました。

掃除から始まり、道具の確認と設置、最後に、お花も添えていただきました。

下の写真は朝の様子です。

障子を通して秋晴れの光がやさしく差し込みます。

清んだ空気の中、

感謝の気持ちでお茶をいただきたいと思います。

ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

【6年 社会科】

画像1
画像2
問題について教科書、書籍や辞典、パソコンなどを使って調べています。

【6年 カーリルの使い方】

画像1
画像2
画像3
 学校司書の安武先生に来ていただき,「カーリル」を使って蔵書検索をする方法を教えていただきました。自分の端末で調べることができるので,さっそく各々が読みたい本が学校にあるか調べていました。

【6年 学習発表会の準備】

画像1
画像2
色々工夫がされてきました。

【6年 学習発表会の準備】

画像1
画像2
内容や方法を決めています。

給食おいしいよ!10月12日(木)

 今日の献立は「麦ごはん・牛乳・さばのしょうが煮・切干大根の煮つけ・すまし汁」でした。
 さばは秋から冬にかけてが旬の魚です。背の青い魚の仲間で、あぶらにはDHAやEPAが豊富です。給食では、水・三温糖・料理酒・しょうゆ・しょうがで作った煮汁でしっとりと味がしみ込むように、火加減を調整しながらじっくりと煮つけました。骨が固く大きいので、骨ごと食べるのは難しいですが、上手に骨を取って食べていました。味がしみてごはんによく合います。
 切干大根の煮つけは、けずりぶしでとっただし汁で切干大根・にんじん・油あげをやわらかく煮て、三温糖・しょうゆで味つけしてじっくりと煮ふくめています。こちらも味がよくしみて、ごはんのすすむ献立です。切干大根のシャキシャキした食感も楽しめます。
 今日のすまし汁の具は、とうふ・小松菜でした。だしは昆布とけずりぶしでとり、塩・しょうゆであじつけしました。あっさりしたすまし汁が、さばのしょうが煮とよく合います。
 今日は国語の学習と合わせて、3年生で大豆について学習しました。「豆腐が入っている!」「油あげも!」と、大豆から作られている食べ物を探しながら食べていました。
画像1
画像2

あき みつけ

画像1画像2画像3
 生活科の学習で「あき みつけ」をしました。少しづつ色が変わっている葉や木の実、バッタを見つけました。見つけたときには、みんなにこにこ笑顔でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp