京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/13
本日:count up21
昨日:86
総数:825572
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

【6年生】昼休みの様子

画像1 画像1
6年生の昼休みは友だちとお話をしている生徒や本を読んでいる生徒など様々です。
その中でも今日は、外での遊びに密着をしました。
「はいタッチ〜!!鬼は○○やしな〜〜!!」勝負は唐突に始まりました。
6年生といえ鬼ごっこは全力です。密着中の私も全力で取り組みました。やはり6年生、速い。油断をするとすぐにつかまりそうになります。スピーディーに繰り返される鬼の交代。1年生や2年生も同じ遊びをしているはずなのに6年生のはまた違った遊びのように感じました。
チャイムもなり、昼休みが終わるころには汗が滝のように流れ、呼吸もままならないほどでした。しかしこの圧倒的充実感。生徒たちの顔も笑顔が溢れていました。授業が始まるまでは・・・
Power Upだ!!6年生!!

1組 5年生 マリーンピア宿泊学習 その12

画像1 画像1 画像2 画像2
野外炊事の様子です!

1組 5年生 マリーンピア宿泊学習 その11

画像1 画像1 画像2 画像2
野外炊事の様子です!

1組 5年生 マリーンピア宿泊学習 その10

画像1 画像1 画像2 画像2
磯観察の様子です!

1組 5年生 マリーンピア宿泊学習 その9

画像1 画像1 画像2 画像2
磯観察の様子です!
海がとてもきれいです。

7年生 合唱練習

今日の6限は合唱練習でした。
練習ももうすぐ折り返しですね。
どのクラスも、指揮者や伴奏者、パートリーダーが中心となって進めてくれています。
弱点を克服することに努めるクラスや、パート練習を入念に行うクラスなどその方法は様々です。
来週にはリハーサルもあります。
どのクラスも金賞目指して仕上げていってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊学習33

 午前中の写真はここまでとさせていただきます。
やっぱり海はいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生宿泊学習32

 腰程度の深さではありますが、どうしても泳ぎたくなってしまうようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊学習31

 小さなタコもいたそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊学習30

磯観察の方も楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/21 多文化共生行事
10/22 インラインスケート体験会
10/23 1組オンライン交流学習
10/24 9年進路懇談会
チャレンジ体験(8年)
歯磨き巡回指導(2限1年・3限4年)武道場
2年・6年ピア地域清掃(5限)
10/25 9年進路懇談会
チャレンジ体験(8年)
1年校外学習(梅小路公園)
新1年入学届受付開始(〜11/6)
10/26 9年進路懇談会
チャレンジ体験(8年)
育成合同運動会(前期課程)
ジュニア京都検定(5・6年6限)
10/27 9年進路懇談会
チャレンジ体験(8年)
給食試食会(PTA)

お知らせ

秀蓮だより

学校生活のルール

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp