![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:23 総数:564075 |
3年生 音楽「はくにのってリズムを感じよう」![]() 6年 災害について調べよう
総合では、「わたしたちの命を守るために」という学習をしています。これまでにどのような災害が起こったのかを調べ、スライドにまとめ、クラスの友達に発表しました。今後は、自分たちの身の回りで起こりうる災害について調べたり、災害から命を守る方法について学んだりしていきます。
![]() ![]() ![]() 「おいしかったです!」
今日の献立は、麦ごはん・牛乳・肉じゃが(カレー味)・ごま酢煮・じゃこです。カレー粉の香りがほんのり香る肉じゃがは、ほくごくしたじゃがいもの食感が最高です。ごま酢煮は、甘酸っぱくてキャベツの歯ごたえが楽しめます。
今日も1人分、あるかないかのお残し率。 10月は『食品ロス削減月間』です。美豆小学校では毎日、ほとんどお残しがありません。しっかり食べられています。 食品を海外から大量に輸入してたくさん捨てている現状を見直して、食べることを大切にできたらなと思います。 給食室のサービスホールに食缶など返しに来た子どもたちが、「おいしかったです」「おなかいっぱい」と笑顔で言ってくれると給食調理員さんもとても嬉しそうです。いつもおいしい給食ありがとうございます。 ![]() ![]() 4年生 「運動会 全校練習」![]() ![]() ![]() ゲストティーチャー 第3弾![]() ![]() もともとは農業をするつもりはなかったけれど、やることになったからには真剣に取り組むことで結果が出てくるというお話や、今はしんどくてもこれから先で楽にできることがないかを工夫していることなど、貴重なお話をしていただきました。 稲刈り体験の日には、コンバインでの稲刈りの様子も見せていただけることになり、体験を合わせてとても楽しみにしている子どもたちでした。 運動会に向けて![]() ![]() ![]() なわとびでは、全体やグループで息を合わせて技に挑戦していきます。当日多くの人に頑張っている姿を見てもらうことを楽しみにしています。 6年 He is famous.She is great.
外国語の学習「He is famous.She is greatでは、「世界で活躍する人を紹介する」というゴールに向かって学習を進めています。人を紹介するための言い方を覚えるために、英語でジェスチャークイズをしました。今日は大淀中学校の英語の先生も来てくれていたので、発音の仕方などを教えてもらいました。
![]() ![]() ![]() 3年生 総合「石垣のひみつを知ろう」![]() ![]() ツナサンドとスープだよ〜![]() ほんのり甘酸っぱい味つけのツナサンドの具を、パンにはさんで食べます。パンを縦に開いたり横に開いたり自分で具を上手にはさんで食べていました。 スープは野菜がたっぷり入っていて、彩りや食感を楽しんで食べていました。 なんと、全校で残菜がゼロでした。1年生も少しずつ食べる力がついてきましたよ。 ![]() 肉みそ納豆
今日の献立は、麦ごはん・肉みそ納豆・手巻のり・ほうれん草のおかか煮・はくさいの吉野汁です。肉みそ納豆は、ごはんの上に肉みそ納豆を載せて、海苔を巻いて食べます。納豆のにおいが苦手な子もいましたが、自分で上手に巻いて食べていましたよ。
ランチルームの2年2組も完食しました。 ![]() ![]() ![]() |
|